1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度中学受験

光塩女子学院中等科への合格体験記(小4から学習開始時の偏差値42)中学受験グノーブル出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1光塩女子学院中等科A判定合格
2頌栄女子学院中学校C判定不合格
3東京都立両国高等学校附属中学校C判定不合格

進学した学校

光塩女子学院中等科

通塾期間

小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:サピックスオープン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小43〜4時間学習していない
小53〜4時間1時間以内
小63〜4時間学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

偏差値通りの結果だから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

小学校の生活を基本とし、偏差値を気にし過ぎて子どもに負荷をかけ過ぎないにこころがけた。早寝早起き朝ごはんの規則正しい生活リズムを崩さずに学校行事への参加も休ませることはしなかった。6年生の冬休み明けも学校に行き、受験前日まで普段通りに学校に行かせました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今頑張れることをやろう!

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

姉が通っており、学院の教育理念や目標に共感している。附属の大学が付いていないので、周りの生徒に振り回される事なく自分の将来についてじっくり向き合い考える機会となる。中高6年間を通して先生や友達と関わりながら、自己成長できる環境が整っている。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

無駄な受験をさせないため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学受験は通過点でしかない

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
  • 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
  • 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週2日30,001~40,000円
小5週3日40,001~50,000円
小6週3日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

熾烈なクラス分けがない伸び伸びした雰囲気

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

仲の良い友達も通っており、分からない所を聞いたり教えたりして良い刺激になった。 先生方の雰囲気もとてもフレンドリーで偏差値が高い生徒だけに注力する事が全くなく、能力だけでなく性格や個性をよく見て、接してくれていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良く頑張りました!

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

小学校生らしく、心身の健康と成長を損なう事なく過ごせる様な毎日を心がけた。親の過度な期待や物言いで子どものやる気や気持ちが潰れてしまうので、黙ることを念頭に毎日すごした。夢中になれる仕事を続けていたのも、良かったのかもしれません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学受験は子育ての一通過点でしかない。と達観する事だと思います。勿論目指す中学を目指して精一杯に努力する事は自己成長出来る良い機会です。その先も大学受験や就職活動や結婚など、子どもに関わる出来事は親なら一生続きます。その子だけの伸び時、休み時があっていいのです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください