1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

大阪府立生野高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値50)第一ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1大阪府立生野高等学校A判定合格
2清教学園高等学校A判定合格
3桃山学院高等学校A判定未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五ツ木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間学習していない
中22〜3時間学習していない
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

第一志望の高校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験期に入ってから家でも勉強するようになったけど、塾で自習できる環境が整っていたのがよかった。また友達同士でも点数を競いあったりいい感じのライバルがいたのもよかった。一つの科目を長い時間するのではなくて、時間を区切って確証科目を満遍なく勉強する方がいい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく、志望校を早く決めて(決められなかったらどこでもいいから)早く学校見学に行った方がいい。

志望校選び

満足度1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

早い段階で志望校が決まったので、あとはそこに向けて勉強できたのがよかった。早い段階で目標が決まったから集中できたし、何をするべきかも決まってよかった。 自分で探してたらなかなか見つからないし、その学校が合うのかどうかもわからないし、どんな学校かもわからないから、塾が自分の子供のレベルと性格を見て示してくれてよこった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

最初は全然届かなかったレベルだけど、それぐらいのレベルの学校にいってほしかった。滑り止めは回し合格があるので、まぁ同じくらいのレベルの学校を受けても大丈夫だったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに目標を決めて、そこに向かって頑張ろう

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

第一ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 脳科学に基づいた「プラスサイクル学習法」でやる気と成績がアップ
  • 高い指導力が魅力!「講師が良い塾」でNo.1を獲得
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数
口コミ(33)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日50,001~100,000円
中2週2日50,001~100,000円
中3週5日以上50,001~100,000円

塾を選んだ理由

かよいやすかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾にいきはじめてから、学校での時間のかかるやり方でははく、特に数学では効率的な計算の仕方や覚え方、理科でも公式や簡単な覚え方を教えてもらって、勉強自体も楽しくなったし、効率的に勉強できるので時間もかからなくなった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく塾で勉強しなさい

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強自体はとくに一緒にしたことはないけど、塾や学校のテストの成績やそれに関することについての話しはよく聞くようにした。あとは、塾に送り迎えや、塾の時間に合わせてご飯の時間を合わせる、家で勉強しやすいようにするなど、とにかく勉強に集中できる環境を作ること。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強するのは子供だけど、家庭の環境が整っていないと勉強する気持ちにならないので、兄弟がいると大変だけど、塾で勉強させるとか、親も子供が勉強しやすいように声かけをしていけないといけない。なので、うちはテレビは一切つけていなかったし、スマホの使用時間も決めていた。

塾の口コミ

第一ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください