芝浦工業大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値58(29494) 東京個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 100,001円以上
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 芝浦工業大学 工学部 | A判定 | 合格 |
2 | 東京理科大学 工学部 | A判定 | 未受験 |
3 | 東京工業大学 物質理工学院 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
芝浦工業大学 工学部通塾期間
- 高2
-
- 東京個別指導学院 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
物理
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
目標の大学に現役合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく、時間のあるときは自習室に毎日通い、勉強する気持ちを持続させ、課題も増やし、勉強する機会を増やした。なるべく家にいる時間は減らし、周りで勉強する人がいる事で受験へのモチベーションを保つようにしかた。苦手な科目より得意な科目を更に伸ばすことを意識した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくやり切る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
事前に資料は複数の大学から入手したが、それでは特色がよくわからなかった。見学に行き話を聞くことで、大学そのものを知ることができ、学部や学校生活のイメージがつき、その大学を目指したいと言う気持ちがより強くなった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
学校の先生と相談した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくやり切る
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
自習環境か良いか
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
漠然と大学に進むという気持ちはあったが、どれだけ勉強をすればよいか、はっきりわからず、きもちが上向かなかった。通い始めて、受験までにどこまでやらなければいけないかが明確になったことで、入塾前より明らかにやる気がでた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくやり切る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
自分の勉強スケジュールを中心に生活できるようにしたことで、無駄な時間が減り、より勉強に集中することができ、その結果、自分から勉強をしようとする時間が増えた。また口を出さないことで、自分で考えて必要な勉強をするようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
我が家の場合は、親があまり心配をするよりも、自分に任せたほうが、やる気がでた。好きな科目をやる時間が多かったが結果その科目の成績が上がることで、他の科目も引っ張られるように徐々にではあるが上がっていったので、やり方は気にしない方が良い。
その他の受験体験記
芝浦工業大学の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
駅から近くて通いやすく、設備も清潔に管理されていました。 講師やスタッフも皆丁寧に対応してくれて安心して子供を通わせることができました。自習室も利用できて、塾のない日も積極的に利用した。受験前など講師が生徒本人のやる気を高めてくれた。