九州産業大学付属九州産業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値49(29612) 個別指導WAM出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 49
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 九州産業大学付属九州産業高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 福岡県立小郡高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 福岡常葉高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
九州産業大学付属九州産業高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 個別指導WAMに 入塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校への合格が叶ったことは当然のことながら、学力が向上したことにより、志望コースよりもひとつ上のレベルのコースに合格することができたため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
学力や偏差値のことは一切気にすることなく、本人自らが高校進学後に力を入れて取り組みたいことと、本人自らの将来の就業を希望する職業に繋がりやすい大学進学がかなうこと。この2点についてでのみ受験高校を本人自らが決定するように、保護者として進めていった。その結果として、本人自らが受験に向けて前向きに取り組む姿勢を持つことができたと感じている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
進学後に自らが力を入れたいことと将来の希望職業を明確にしましょう。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人自らが高校進学後に力を入れて取り組みたいことについて取り組みやすい施設や指導体制、本人自らの将来の就業を希望する職業に繋がりやすい大学進学がかなうこと。この2点の環境が整っていることを確認することができたため。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
そんなところかなという程度
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学力レベルで決めるのでなく、やりたいことがやりやすいかどうかで決めましょう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導WAM
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
個別指導であることと通塾のしやすさ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾において本人の気持ちを大切にした個別の指導が行われているために、自主的に受験学習に取り組む姿勢が身についた。そのために家族が学習についてとやかく口を挟む必要が一切なく、本人自らが計画的に学習に取り組む時間を作り出し、積極的に取り組む姿が続いた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学習することは手段であり目的ではないということを忘れないこと
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
本人の自主的な気持ちを大切にすることのみを家庭における対応の柱としたこと。それ以外のこととしては、これまでの日常と異なることは一切やらないようにした。あくまでも日常生活の中のひとつの取り組みに過ぎないという感覚をたいせつにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の自主的な気持ちを大切にすることのみを家庭における対応の柱としたことはよかったとおもう。また、これまでの日常と異なることは一切やらないようにしたことで、受験が特別なものではなく、あくまでも日常生活の中のひとつの取り組みに過ぎないという感覚になり、ストレスが少ない取り組みとなった
その他の受験体験記
九州産業大学付属九州産業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導WAM の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスが良く学校帰りによることができました。