1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市中央区
  6. 北海道札幌西高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

北海道札幌西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(29849) 個別指導塾スタンダード出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌西高等学校 A判定 合格
2 市立札幌大通高等学校 その他 未受験
3 北海道札幌北陵高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:センター模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

利便性が高い

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

個人的学習に,自発的に取り組めるように誘いかけたことが結果的に良かったのだと思える。どのようなことでも、本人に強制せず、自発的に取り組む意欲を引き出すことが重要であると考えるので、和g子にこの方法を勧めた次第である。                                 

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

意欲的に取り組むことが大事

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

学生時代からの友人のすすめでこの学習塾にきめた。この学習塾のよいところは、生徒に、学習することを、強要しないところであると思う。こども本人に、学習することのよろこびを教え、みずから自発的に学ぶことに取り組む。そうできる方法を研鑽している。いい学習塾だと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

結果からの感想

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと真剣に取り組むべし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導塾スタンダード
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
  • 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
  • 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
口コミ(713)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週1日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友人からの勧め

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

こども本人の、学習、学ぶことへ取り組む姿勢が良くなった。そういう風に感じられる。 毎日、みずから学習計画を立てて、規則t正しい生活を心がけるようになった。これに関しては大きな進歩だと思うところもある。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しのびのび生活するのも良い

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

まず、基本的生活に早寝早起きをつよくこころがけさせて、朝はやくから、効率よく生活の活動を始められるように心がけさせた。おけげで、学習の能率も上がり、学んだことが 深く身につくようになった様子である、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まず、あまり、勉強のことで追い詰めたかんがえにならないように、家庭内では、とにもかくにも、リラックス、リラックスと心がけさせた。おかげで、一番、アタマがスッキリして、落ち着いて試験に挑めるような心持ちになったようである。

塾の口コミ

個別指導塾スタンダードの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

私的には、受験はひとつの通過点でしかなく、受験という枠ににこだわって欲しくはありませんでした。先程も申しましたが、将来を見据えての事だと思っておりますので、この塾に通ってから、何故勉強しなければならないのか、なんの為の受験なのかを色々と考え、受験校も行きたい理由も将来のことも、ちゃんと自分で考え、選ぶ事が出来ました。おかげさまで無事に合格もでき、現在一社会人として頑張っております。本当に感謝しております。ありがとうございました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください