高知学芸中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値52(30143) 中学受験専門塾 ANSAS出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 高知学芸中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 土佐中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 高知大学教育学部附属中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
高知学芸中学校通塾期間
- 小4
-
- 中学受験専門塾 ANSASに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 学習していない |
小5 | 1〜2時間 | 学習していない |
小6 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の受験活動ではまずは基本的なことがらをみっちり教えてくれ、その生徒の理解度を完全に把握した上で、過去問をとかしてくれた。 特に小学生は受験に対するイメージが湧きにくいので、自分が何をやらなければならないかわかったのが収穫だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツとやる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
志望校は子ども、特に小学生はイメージしにくいと思う。 そんな中、塾でそのイメージを植え付けてくれ、また、クラスの他の生徒が同じ目標を持っていたので、その子たちと情報交換したのがおおきい。 受験はイメージが大事でそれを膨らませるのにはその子に合ったやり方ぎ必要と思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にありません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツとやる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 全ての授業をオンライン化!自宅からも受講できて効率的
- 全ての教室に電子黒板を設置!よりビジュアルでわかりやすい授業を実現
- 四谷大塚の全国統一小学生テストも塾内で受験ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
体験から
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
受験というものを全くと言って良いほど意識していなかったので、勉強も、学校のテストで良い点取れればいいやとの甘えのようなものがあった。 そこで、塾に通い始めて受験というものを意識し、偏差値や自分の立ち位置を強く意識できた。 結果、目標に関してやるべきこと、つまり偏差値を上げる事につながった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツとやる。、
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
先に書いたように、子供は家庭では学習や宿題をやるタイプだったので、とにかく塾では一生懸命に勉強して、それに集中したうえで、家ではリラックスしてゆっくり休ませる環境を整えようと努力した。 その一つが生活リズムを整えることであり、結果それが受験には良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今になって思う家庭での活動についてのアドバイスはない。 先に書いた生活リズムを整える方法は後悔していないし、結果いい方向に転がったので良かった。 欲を言えば、家庭で勉強する習慣が習慣化できれば良かったが、あまり多くを望んでいない。