大分大学教育学部附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値43(30270) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 43
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大分大学教育学部附属中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 岩田中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 向陽中学校 | B判定 | 合格 |
4 | 大分県立大分豊府中学校 | B判定 | 未受験 |
5 | 大分市立上野ヶ丘中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
大分大学教育学部附属中学校通塾期間
- 小4
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
家から近い位置にあったため自習室を勉強部屋のように使えたところが大変良かったです 自習室に行けば友達がいたり、先生に相談できたりするので心の安定のためにも分からないところを聞きたりできる点でも良かったです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まで気を抜かずにがんばって
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスに行って実際に見ることで本人の自覚に繋がったと感じています オープンキャンパスでは部活などが何があるのかがわかるためモチベーションにつながったように感じます 先輩の姿など見られるのが良いみたいです
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
地元にはそこまでレベルの高いところはないため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標を持ってがんばって
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
周囲の評価がよい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自宅ではこれほど計画的に取りこぼさずに学んでいくことは無理だと感じました 受験範囲は広くて一年前に学習を終えて受験勉強に取り組めるスタイルは安心につながりました 塾に通って先生に激励されるうちに受験に合格して自分の人生を切り拓きたいと思っていったようです
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生を頼って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
幼少時から通っていた習い事も5年生までは週二回かようそどができ、6年生でも時間を減らして続けることができたのは、両立を目指している人も受け入れてくれる塾だったから妥当思っています 時間的に余裕を持った塾であったため両立できたのではないでしょうか
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅では宿題の時には丸付けや分からないところを教えたりといったことを日々していました 子どものタイプによっては自分で学習したい場合もあると思うのでどこまでかかわってあくのかは人によって判断していかないと行けないですが最初から手を離してしまうとなかなかうまくいかないと感じます
その他の受験体験記
大分大学教育学部附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。