1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 京都市中京区
  6. 立命館大学の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

立命館大学への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(30279) KEC個別・KEC志学館個別出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 立命館大学 A判定 合格
2 関西大学 A判定 未受験
3 近畿大学 A判定 未受験

進学した学校

立命館大学

通塾期間

小6
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:代々木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1時間以内
高2 2〜3時間 1時間以内
高3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

余暇の時間も大切にして、遊びもさせたり、YouTubeやテレビの視聴時間を決めた。勉強について、親からはがみがみ言わずに、周りを勉強する友達で固めて、自発的に勉強させた。受験勉強の必要性を感じてもらった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問から始めましょう

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスによりキャンパスライフの雰囲気がわかった。教室の美しさに感動した。電車とバスが乗り継ぎ必要といった通学の経路もわかった。食堂を体験できて美味しかったのと楽しかった。オープンキャンパスにより入学への意欲が伸ばせた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

KEC個別・KEC志学館個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 教科ごとの担任講師が、チームで生徒を支えてくれる
  • 成功体験の積み重ねで自信を育み、最適・最短ルートで志望校合格を目指せる
  • 授業日以外でも自習室を活用して、勉強に集中できる
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週3日 20,001~30,000円
高2 週3日 20,001~30,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強の必要性を理解してもらえた。受験の仲間が増えて、モチベーションが上がった。自習室が自由に使えてよかったです。仲間が増えたことで情報収集ができた。過去問対策や必勝ポイントを教えてもらって勉強効率が上がった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室をうまく活用しつま

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

学校生活が後悔しないように、部活や遊びにも積極的に参加させた。そのおかげで受験仲間や部活仲間とのコミュニケーションが、とりやすくなり、勉強のモチベーションも上がった。遊びと勉強のメリハリがつくようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

余暇と勉強のバランスを大事にする。睡眠時間は削らせない。遊びや部活もサボらせない。コミュニケーションがとれるように育てる。家庭内のコミュニケーションも大事にする。自発的な勉強に結び付くように工夫する。

塾の口コミ

KEC個別・KEC志学館個別 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅前にあったので、学校に帰りにもよれるし、自宅からもバスでも自転車でも通えて夜でも明るい道だったので安心して通わせられた。 また、都会ではないので遊ぶようなところも近くにないのがよかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください