静岡県立浜松西高等学校中等部への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(3052) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小6
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 通塾していない | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問を購入し、何度も繰り返し解いた。 過去5年分やったことで、問題の傾向をなんとなくつかめるようになったと思う。 勉強の他にも習い事をしていたが、そちらも力を抜かずにやりきり、自己アピールできる材料になった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
イライラしないで
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
学校の存在を知ったのはママ友からの情報だったし、先輩ママさんから受験の様子や面接時の服装など、色々アドバイスをもらった。 実際に通っている生徒さんの意見や学校の様子もママ友を通して聞けたので、いちばん私達親子にとって役に立ったのはママ友からの情報だった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
ちょっと頑張って合格できるラインの学校を目指して勉強してほしかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
合格実績があったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
文章を作ることが苦手で、漢字の書き間違いなども多かった。しかし、塾の作文講座という特別授業を受けるようになってから、文章の作り方が格段に上手になって、学校の先生にも褒められていたし、入試の作文の点数は満点だった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
問題を一緒に解くことによって、どれだけ難しい問題かという共感をすることで、こどもが親のアドバイスや意見を素直に聞いてくれるようになった思う。それと、SDGsについての問題が必ず出るだろうと思い、携帯でニュースなどを読むようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
我が子は教えて欲しいときはリビングで勉強し、何も言われたくないときには自分の部屋で勉強するというスタイルだった。毎日勉強やったのかと言われるのがウザいと思うようだったので、子供から言ってくるまでは、あまり口を出さないようにしていた。
その他の受験体験記
静岡県立浜松西高等学校中等部の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い