安田女子中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値53(30720) 家庭学習研究社出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 53
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 家庭学習研究社に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校説明会やオープンスクールに参加して、実際の中学生たちに触れ合うことができたことで、志望校へのモチベーションがかなり上がったようです。実際に入学後も、説明会でよい印象をもった部活への入部をしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
他校の説明会にももっと参加させるとよい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンスクールに参加し、やはり生での感覚、実際に中学生たちに会うことができほんにんが、学校の雰囲気を感じ取ることができた。この学校に通いたい、という気持ちを高められたことが大きかったです。コロナ禍の中でしたが、行ってよかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
レベルより行きたいか否か
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本当に行きたいところがどこかを子供に尋ねる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「自律的に学ぶ姿勢」を培い、中学進学後を見据えた指導を実施
- 「会員専用テキスト」で国私立中の入試や、公立一貫校の適性検査にも対応できる学力を身につける
- 受験対策に的を絞って学習指導するプロの教科専任講師が学習をサポート!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | わからない |
小6 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
伝統と通いやすさ、宿題が少ない
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
受験することを決めた際に、国語のテストではどのように問題に相対し、どのように解答を書いていくかが分かってきたようです。おかげさまで、ふだんでもきかれていることにしっかりこたえられる子になってきました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なぜその学校にいきたいかをわが子にたずねる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
習い事をやめることは、本人も残念なことだったと思いますが、それが覚悟を決めて学習をしていくふんぎりがついたことにつながったように思います。大切なものでも取捨選択していくことが大切だということを学んでくれたのではないかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
習い事をやめるうえでのプロセスをもっと大切にしていくとよかったです。なぜ、やめるのか、やめてまで行きたい学校なのかを本人の口からもった語らせたうえで、本人が自分でせんたくしたということを確認させて、やめさせるとよかった、と思います。