栃木県立宇都宮女子高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値70(3082) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 栃木県立宇都宮女子高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 作新学院高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | お茶の水女子大学附属高等学校 | C判定 | 不合格 |
4 | 栃木県立石橋高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
栃木県立宇都宮女子高等学校通塾期間
- 中2
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
レベルを知れた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
周りのできる子を知った。それまでの中学校のみの状況から、自分の相対位置がわかった。折れずにやる気に変えることができたと思われ、トモダチもたくさんできたようです。高校の内容を先取りできたことも良かったと言っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
計画的に
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
ここしかまともに大学入試で行けるとこがなかったから。栃木は全国的に見て 難関大学への進学率が悪いため、ここしか受けたいところがない現状。これからの大学入試が重要と思ってる、そこまで深く考えていなかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
レベルが高い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校以外の勉強の世界を知ったこと。塾と第一志望が近いため、高校へ通う予行演習となって良かった。中学の学区以外にいにも、目をむくようになったこと、他校に知り合いがいっぱいできたこと。高校に行っても仲がいいみたいです
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
わからない。そんな深く考えて受験に取り組まなかった。高校受験なので、大学受験に向けた練習と思ってやった。高校に入ってのことも少し頭に入れながらやった。効果はわかりませんですが、役に立ったとのではないかと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間をきっちり守りなさい。考えて時間を効率的に使いましょう。よるは早く寝て、体調をトトノエルことも重要と知ってほしい。無茶はやめてほしい。自分をよく知ってほしい、まだ先は長いです、人生に活かすようにしてほしいい
その他の受験体験記
栃木県立宇都宮女子高等学校の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。