流通経済大学付属柏高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値59(3091) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 59
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 流通経済大学付属柏高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 千葉県立柏高等学校 | D判定 | 未受験 |
3 | 千葉県立柏南高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
流通経済大学付属柏高等学校通塾期間
- 中2
-
- 市進学院に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
冬季講習で集中的に受講し過去問対策をとった 出題傾向のほかに弱点克服方法を先生に教えてもらい試験に臨んだ 推薦のもらい方などきめ細かな対策を教えてもらった 複数の塾で面接してもらい指導方法のあった塾を選んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
諦めない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校説明会で学校が特徴をわかりやすく説明してくれた 全体説明のほかにコース特有の特徴なども説明いただいた ビデオやパンフレットなどわかりやすかった 模擬テストを受けて子供の偏差値と志望校を比較して決めた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
努力することを学んでほしかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと計画的に
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,000円以下 |
中2 | 週3日 | 10,000円以下 |
中3 | 週3日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
子供の性格に合っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
弱点克服することをメインに志望校対策をとれた。 難易度の高い問題の解き方を指導いただき理解と自信を持たせることができた わからない問題があるとしっかりとわかるまで先生に質問して聞くことができた 近い偏差値の友達と授業を受けられ刺激になっていた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
市進学園でよかったよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
塾以外に模擬テストを頻繁に受けて自身のレベルと弱点を明確にして毎月を過ごしていた。 部活を引退してから学習に集中してもなんとかなると言い聞かせて、文武両道で学校生活を送ってもらった リフレッシュも必要と考え子供に無理強いせず自由の勉強する環境を作った
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾以外に模擬テストを頻繁に受けて自身のレベルと弱点を明確にして毎月を過ごせると良いと思う 部活を引退してから学習に集中してもなんとかなると言い聞かせて、文武両道で学校生活を送って得ても乗り越えることはできると思う リフレッシュも必要と考え子供に無理強いせず自由の勉強する環境を作ることをおすすめします
その他の受験体験記
流通経済大学付属柏高等学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。