川越東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(30997) 山手学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立春日部高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 川越東高等学校 | D判定 | 合格 |
3 | 大宮開成高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
川越東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 山手学院に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
ギリギリの合格のため成績が下位
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とりあえず塾で勉強時間を費やした 自宅では出来ない。お金はかかるが半強制的に塾に行くことにより勉強できた。また塾で入試対策を実施出来るので良かった 親は忘れていてあてにならない。わからない親が教えると子供には悪影響しかなく塾で徹底的に教えてもらった方が良い。自宅で勉強できない子は金をかけるしかない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツ とりあえず机に向かう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
雰囲気を体験できた。学校説明会での部活紹介や部活体験をすることにより自分が求めている部活の強度や実力を知ることができた。また通う学校までの経路や時間を知ることにより学校生活を具体的にイメージ出来た。スクールバスの有無や通学方法を総合的に勘案して学校選びが出来た。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にはない 子供が行きたい場所
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大学受験を視野に入れた学校選びが大切
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 独自の教材や教務カリキュラムを用意し、適切な学習指導が可能
- 中学受験対策として通常授業はもちろん、土日の特訓勉強会や面談も実施
- 高校生へのサポートとして、高校の通常授業や大学受験対策も行う
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
変化なし 塾でしか勉強できない 自宅では全く勉強出来ないが強制的に塾に通うことにより必然と学習時間が増えた。また親の言うことは聞かないが塾の先生から自主学習のため自習室に呼び出すと渋々ながらも出ていた
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とりあえず通う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
とりあえず自宅では勉強出来なかったが声掛けだけは常に行った。自室で勉強するとどうしても誘惑に負けて勉強出来ないので定期的に部屋を覗いて勉強するように促した。子供に関心を持つことにより子も意識すると考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅で時間を作って自己学習がしっかりできるようにならないと苦労する。スケジュールをしっかり立てメリハリのある学習をすることが重要てある。毎日の、積み重ねが後に大きな差になり埋めることができなくなる。日々の自宅での学習をいかにするかによって負担が少なくなる