1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

東京都立白鴎高等学校附属中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(31089) Z会進学教室(首都圏)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立白鴎高等学校附属中学校 B判定 合格
2 宝仙学園中学校 A判定 合格
3 東京都立両国高等学校附属中学校 その他 未受験

通塾期間

小6
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一小学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

報告書が必要な受検だったこともあり、学校を欠席することなく、クラブ活動や委員会活動にも積極的に取り組んだ。その結果、報告書に良い結果が出ることになった他、西城学年としてリーダーシップを発揮する機会ができて子供の成長につながった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦ることなく、計画を立てて地道に勉強を進めていったら良い

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

費用面、受検の内容(報告書の配転比率)、倍率などの条件を親が徹底的に調べたうえで受検を決めた。また、本人が入りたい部活があり、その部活が盛んに活動して結果を出していることが分かったことで、志望校として目指すモチベーションになった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止め校は練習のためで進学するつもりはなかったので、確実に合格できる学校を選んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格できた場合のイメージを思い浮かべるとともに、もし不合格であっても前向きな中学校生活を送ることができることをイメージすると良い。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

Z会進学教室(首都圏)
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 少人数制で生徒への目が行き届く環境
  • 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!
口コミ(20)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

学校別対策コースがあったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

傾向の似た過去問をたくさん解き、それに対して細かい指導をしてもらったことで、似たような問題が出た時に確実に得点できるようになった。通塾期間が短かったので大規模な模試では得点が伸びなかったが、学校別対策模試では高得点を取ることができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾選びは大正解だった。先生のアドバイスを信じて頑張っていくと良い。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

それまでリビング学習をしていたが、個室に学習机を用意し、集中して過去問に取り組めるように環境づくりをした。集中する時には個室で、親子一緒に取り組む問題の時にはリビングで、とメリハリをつけて勉強することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭ができる一番の役割は環境づくりだと思う。食生活と生活リズムを整え、子供が気分転換をする時にはこれ、リラックスが必要な時にはこれ、とメニューを提供してあげることが学力向上につながる。我が家では、筋トレで気分転換をして、お風呂でリラックスというのがルーティンになっていた。

塾の口コミ

Z会進学教室(首都圏) の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からすぐの場所にあるので、安心です。しかし「渋谷」という場所柄、人も店舗も多い為、誘惑が多いことも確かです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください