宇都宮短期大学附属高等学校への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値30(31165) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 35
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 栃木県立栃木農業高等学校 | その他 | 不合格 |
2 | 宇都宮短期大学附属高等学校 | その他 | 合格 |
3 | 佐野清澄高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
宇都宮短期大学附属高等学校通塾期間
-
- 高1
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
受からないと言われていた高校(科)に受かったから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾の日から、次の塾の日まで、時間等決めて勉強をさせた。 簡単な物でも、単純なものでも、解ける楽しさを体感してもらった。 得意、不得意をしっかり把握してもらい、得意なものは伸ばして、不得意な物は、嫌いにならない程度にしてもらった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり気負わないで、得意な科目を中心にお勉強させるといいかもしれない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
調理科の見学、調理科を受験、の流れでしたが、同じような歳の子が自分達で何かを作り仕上げる様子が見れたのがすごく刺激になったらしい。 まだその時点では、調理師になりたいよりは、栄養士になりたいと語っていた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高すぎても低すぎても、どうにもならなかったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
得意分野をとにかく頑張って、苦手な分野とは少し仲良くなってほしいとアドバイスしました。
塾での学習
受験時に通っていた塾
公文式
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 通塾していない | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
口コミや広告で見て、近場でもあったためそこにした。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
高校に入ってからも通っているけど、赤点ばかりの教科が赤点ではなくなった。 リスニング力もあまりなかったが、塾での道具で、かなりわかるようになってきた。 家庭学習をこちらが言わなくてもテスト前、テスト期間中やるようになった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し追い込んだら、第一志望の高校にいけたのかな?とは思うけど、今の実力でいけるとこなら、無理はせず通えるから、それはそれでよかった!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
静かな環境での勉強には配慮をしたつもりだけど、どの程度効果があったのかは、わかりません。 夜中まで頑張れば、私も一緒に起きて、夜食を作ったり、何もできないけど(勉強を教える事はできない)一緒に起きていたりしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
静かな環境ばかりじゃない家庭でよくお勉強頑張ったと思います。 時々うるさい中での勉強で、集中力を多少は身につけたのではないかと思います. 何ができるわけではないけど、なるべくなら本人に寄り添って生活をしていた、つもりです。
その他の受験体験記
宇都宮短期大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。