1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

群馬県立桐生清桜高等学校への合格体験記(小6から学習開始時の偏差値45)No.1ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1群馬県立桐生清桜高等学校B判定合格
2白鴎大学足利高等学校C判定合格
3樹徳高等学校C判定合格

通塾期間

小6
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間学習していない
中22〜3時間学習していない
中32〜3時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

苦しすぎずによかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

家庭でも学習をするように、いくつかの教材の中から選び、次回までに課題として持っていくものや、用意された動画を、勉強したくない気分の時や、ながらで流し見するなどができた。気持ちが押しつぶさらないように、勉強以外では部活動や、運動、多少の友達付き合いなどをしっかりした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せずできる時に少しずつやろう

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾長が毎年いろいろな学校へ足を運び直接情報をきいたものをまとめてくれ、さらに過去の情報もしっかりまとめてあったり、各学校ごとの特色や学校の方針、高校卒業後の目指すものに近い学校など、きちんとしたアドバイスがあったため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

自信を失わないような学力で、さらに公立校への準備として、受験を体験できるような環境にしたかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私立に関しては腕試しと思って、合否気にせず頑張るように言った

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

No.1ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 大量の演習をこなしながら生徒の理解と努力を徹底サポートし、志望校合格をつかむ
  • 【努力賞制度あり】がんばった人にスタンプポイント!ポイントと景品の交換で生徒のやる気もUP
  • 格安な月謝でリーズナブル!理科社会の動画見放題!お楽しみもイベント多数企画

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,001~20,000円
中2週2日10,001~20,000円
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

ひとりでは勉強のしかたがわからないとのことだったので、決められた教材を提供してもらい、時には時間の使い方や使った方がわかる参考書の選び方なども相談にも乗ってくれ、こんな動画もあるよとか、子供が興味を持つような話題の提供などもあり、いろんな角度から勉強することができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないことは時間外でもいいから聞いて解決して欲しい

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

なるべく日常と同じ環境を崩さないように心がけて、変な緊張感を出さないようにした。 もちろん勉強するという時は、邪魔であればテレビを消したり、目の前で親が携帯をずっといじることのないようにも少し意識した。必要であればわかりやすい参考書も一緒に出掛けて選んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人は親が思うよりも過敏であり、少しのことでもピリつくようなこともあるため、なるべくこちらから勉強しろしろとは言わないようにした。 本人のやる気がある時や、やばいなと感じる時にはギリギリだとしても絶対にやるので、下手な口出しをなるべくしないよう、満たせるところだけはやってあげるようにした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください