清水国際高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(31347) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 清水国際高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 静岡市立清水桜が丘高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 静岡県立科学技術高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
清水国際高等学校通塾期間
- 中2
-
- ナビ個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
よくもなく、悪くもないから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾は、特に実践したことは、これといってなく、正直皆んなが通っていたから、通っていた感じです。 なので、偏差値は気にすることなく、やりたかった部活に入る事ができて、学校見学はとても良かったです。 正直本人の偏差値よりかなり下の高校なので、そこまで実践した事はあまりありません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分でやりたい、入りたい高校を決めること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行く事で、学校の雰囲気や、部活の雰囲気がわかったかことで、とても参考になりました。 また、生徒たちの部活紹介なども、オリジナリティーがとてもあり、見ていてとても楽しく参考になりました。 個別面談なども受け、高校の先なども相談する事ができて、将来の心配もせずに済んだ。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値より低い高校にはいったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のやりたい事をやればよい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
集団授業が苦手だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
宿題などがある事で、予習や復習のくせがついた事は非常に良かったと思います。 通うまでは、余り勉強をする事がなかったのですが、塾に通ってから、言わなくても、勉強をする事ができるようになったと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる事はしっかりやる事
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験だからではなく、生活リズムが崩れないようにする事は、いつでも大切な事なので、早く寝て、早く起きて、朝ごはんをしっかり食べて、健康管理はしっかりできたと思います。 また、それをする事により、集中する事ができ、効率の良い勉強ができたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活リズムを崩すことなく、普段から心掛けていれば、問題なく受験活動を行えるから、早寝、早起き、朝ごはんをしっかり食べ、やる時はやる、休む時は休む、オンとオフの切り替えをしっかりして、規則正しい生活を心掛ける事で、自ずと結果がついてくるでしょう。
その他の受験体験記
清水国際高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。