1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度高校受験

N高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値30)個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1N高等学校A判定合格
2叡明高等学校C判定未受験
3埼玉県立大宮武蔵野高等学校その他未受験

進学した学校

N高等学校

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中2通塾していない1時間以内
中33〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

塾に行ったが、学力の関係のない学校に進学した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

我が家は母子家庭で裕福ではない。かといって自らがむしゃらに勉強はしないので3年生では頑張って塾行かせたけど高校は通学スタイルの通信の偏差値の無い高校に行ったので、学力上げても意味なかった。でも、最初に行きたかった高校は塾が必要だったから、良かったかもしれない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く動き始めれば良かったのに。

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

他の人に決めて貰うが、自分で決めようが3年間通うのは自分で、嫌なこともいいことも全て体験や経験するのは自分なので結局は自分て見て選ぶべきだと思います。どんな高校でも卒業出来なくなるなら、卒業できる高校を選んでほしい。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

その時だけ頑張っても後々大変なのは自分。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く動いていれば楽だったのに!!

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く
合格者インタビュー(4) 口コミ(120)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週2日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別で、急に学力を上げる必要があった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学習するってことが身についたと思います。ギリギリまで放置するのは変わらなかったけど、それでも自ら学習に取り組む姿は増えました。(声掛けしなくても自分でやっていた)少しだけど自分の学力に自信がついたように見える

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかくもぅと早く動けばよかったのに

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

思春期で親との会話が減ってきたところで受験があり同じ方向を見てたくさん会話が増えた。口うるさく高校の事は話さず本人の意思に任せ、家族は聞き役に徹した。本人はのびのび受験できた模様です。家族は聞かれたら勉強の話をしたけど、普段は他愛もない普通の話をした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭学習を中学校に入学後も頑張ってればよかった。こんなに高額な塾は必要なかったかも。せめて1年前から焦っていたらもぅ少し安い塾に行けた気がする。塾が我が家にはとにかく高かった。それに仕事仕事で忙しいのに電話連絡が多かった。対応が大変だった。とにかく高校決まって良かった。

塾の口コミ

個別教室のトライ の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください