1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

神奈川県立市ケ尾高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値50)日新義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立市ケ尾高等学校A判定合格
2駒澤大学高等学校A判定合格
3神奈川県立大和高等学校B判定未受験

通塾期間

中2
  • 日新義塾 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中22〜3時間1時間以内
中33〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

合格出来たので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

部活が忙しかったので、引退してから集中して塾に行き学習に取り組んでいました。通っていた塾は夏合宿等もあり、徹底して勉強に取り組む機会も持てたので、そこで本人の意思も変わったように思います。先生のご指導もあり夜型だったのを朝型に受験の少し前から変えるようにして、規則正しい生活も心掛けていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供に合う指導をしていただける塾に巡り会えることが1番なので、もう少し早い時期に何校か体験をしてみて入塾を決めても良かったように思います。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

コロナ禍だった為、ネットから情報を得る事が殆どでした。オープンキャンパスもなかったので、ホームページを見たり色んなサイトに掲載をされている口コミ等もかなり参考になったと思います。また、近くに通っているお子さんもいらしたので、そちらからも情報を得ることが出来ました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

子供が通いやすい近場の公立高校を希望しており、ほぼ受かるであろう安全圏での受験を希望していた為。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

公立高校はもう少し目標を高く持っても良かったと思います。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

日新義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 義務教育9年間は大事な基礎学力育成期間!次のステージを目指せる基礎をつくる!
  • 多種多様な各中学校の定期試験に対応したカリキュラムで学習をサポート!
  • 向学心を高めるための対話重視の共演授業で成績を上げる!

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日20,001~30,000円
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近くて通いやすかったのと、評判を聞いて

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語の学習をしていなかった為、入塾時は苦手科目でした。先生に頼んで課題として個別に取り組ませて頂いたりしたお陰で、最終的にかなり偏差値もアップすることが出来ました。また夏合宿もあったので、そちらに参加をして規則正しく生活をして朝から晩まで学習をする機会を持てたことで、本人の意識も変わったと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人のやる気次第ですが、熱意のある先生が多い、しっかりサポートをしていただける塾選びも大切だと思います。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾がある時とない時の過ごし方のスケジュールを作成してリビングに貼ったりしました。それを必ず実行出来なかったとしても、本人の意識付にはなったと思うので良かったと思います。受験前は子供が家にいる時も家族は普通に過ごしていましたが、テレビ等は学習時間は消してスマホも管理していました。結果その方が本人も集中することが出来て良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験前だからと親がうるさく言ったり神経質にならずに、いつも通り(にする)でも学習の邪魔になるようなことはせず、集中出来る環境を作ってあげてください。親は規則正しい生活と環境、バランスの良い食事を与えてあげることに集中をして、学習面で気になることがあったら塾の方へお任せしましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください