群馬県立高崎高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(31557) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 群馬県立高崎高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 東京農業大学第二高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 本庄東高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
群馬県立高崎高等学校通塾期間
- 小4
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
希望通りになったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自宅ではなかなか勉強がやりにくい性格だったので、時間があれば、常に塾の自習室に通っていた。塾にいる先生へわからないことをすぐ質問ができる環境があった。また、毎日のように通うことで、他の先生からも自然に目をかけてもらうことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の自主性に任せる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気を体感できたとこが、一番良かったと思う。また、中学校の同級生も同じ高校に通っているので、仲の良い友達が高校も引き続き一緒に通っている事も良い。学校の先生の質と生徒の質も高く、進学校としてふさわしい
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本人の強い意志があった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔のしないように自分で道を決めて進む事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友人からの誘い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾の先生から的確なアドバイスがあり、アドバイスをそのまま実践したことが良かったと思う。また良い先生に恵まれたと思う。先生との相性もあるが、集団授業を受けることで、友達と切磋琢磨をしながら勉強を行なっていた
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
家庭での会話として受験に対する事には、一切触れずに、学校生活や部活の事を中心に話題をする事にしていた。本人の性格に合わせて、プレッシャーを親が与える事のないように、全て自己責任で学習伺い進める事とした。結果として、本人から学習への不安な事や成績が伸びない不満を打ち明けるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生に対して親としての接し方には、決まった事はないと思うが、子供の自主性を重んじた行動やアドバイスを親として行うといいと感じる。子供の成長を見守る姿勢でいる事が子供に対しても親からのストレスを感じないと思う
その他の受験体験記
群馬県立高崎高等学校の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。