広島県立安芸南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(31622) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島県立安芸南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 呉港高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 広島県立熊野高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
広島県立安芸南高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 3〜4時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
成績は上がった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
生徒会活動に取り組みながら、目標となる受験校を決めて、その後は猪突猛進全力で試験対策に取り組んだ。冬の特別講習に参加するとともに、受験前の空き時間は塾に毎日通い先生の空き時間に質問攻めにしてしまった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくやった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自分の偏差値を適切に提供してくれて、受験校との対比がしやすかった。また、様々な高校の一覧を提供してくれて目標が持ちやすく、詳細な指導をしていただいた。 塾の自習部屋は自由に使って良く、良い環境を準備していただいていた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
友人が通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾する前は、英語の成績だけ上がらず、勉強時間を増やしても成果が出す、とても悩んでいたが、塾に通い出してからは、コツを掴んだのか少しずつ成果が出るようになってきて、予習をする余裕ができてきて、自学研鑽で補えるようになってきた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
自宅での取り組みとしては、ゲームをする時間を短縮していくように取り組んだ。学校では、生徒会活動にも積極的に取り組むことで内申点の向上に取り組んだ。また、息抜きとしての時間は特になにも決めずに無理のない計画を組んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは、集中できる環境を作る事、例えば音楽を聴きながらが良いのか?耳栓をするのが良いのか?TVがついているのが良いのか?などを探す事。その後、自分の集中力を維持ができるように環境に慣らしていくことが大事だと思う。
その他の受験体験記
広島県立安芸南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。