1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 専修大学
  7. 中2から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

専修大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値53(31632) 沖縄受験ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 法政大学 D判定 不合格
2 専修大学 C判定 合格
3 東海大学 その他 未受験

進学した学校

専修大学

通塾期間

中2
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えてない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 4時間以上
高2 3〜4時間 4時間以上
高3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

受験勉強ばかりではなく、学校行事にも積極的に参加してくれた事は良かったです。コロナ禍でいろんな制限がありました。いろんな人生経験が出来たのかなと思いました。志望校が決まってから自発的に勉学に励んでいたと感じました。第一希望には合格出来なかったのですが、第二希望に合格出来たのは本人の自信につながっていると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

5教科を平均的に勉強して共通テストをトライすること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

実は専修大学は自分が行きたかった大学でしたが、偏差値が足りず受験することができませんでした。まさか自分の娘がこの大学を受験するとは思いませんでした。何気なく沖縄県内で受験できるよと伝えたら第二志望校になり、合格したので、娘以上に自分も嬉しさがかくせません。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

marchがそのくらいのレベルだったからです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

文系科目が得意だったから、その科目をもっと極めるようにアドバイスしたいです。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

沖縄受験ゼミナール
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 予備校ながらカリキュラムは自由自在!一人ひとりに担任とアドバイザーがついて学力アップをサポート
  • 基礎から応用、最難関まで幅広いクラスを準備!「伸びる理由」はどんな学力からでも間に合う、無理のないカリキュラム運営
  • 沖縄県初!想像力・判断力など、新しい大学入試の対応力を鍛える「SDGsカリキュラム」が受けられる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週5日以上 40,001~50,000円
高2 週5日以上 40,001~50,000円
高3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

仲のいい友人達と一緒に勉強出来たこと

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾での変化は塾以外の日も自発的に勉強する習慣が身についてきたことでした。通塾前は学校から帰ったらすぐまったりしたり、あまりやる気が感じられなかったけど、友人達特に一緒通い、定期テストとかで成績が落ちると次は負けないように頑張ると言ってるのを見た時はたくましくなったと感じました

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しく勉強できて、ストレスなく受験出来たとおもうので特にアドバイスはないです。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

とくにカミさんが1日のスケジュールを娘と一緒に作成して勉強の時間を作る努力をしてました。自分も娘と一緒に問題解いたり、暗記の手伝いをしたりしました。英検の取得のために一緒に過去問解いたり、二次試験、面接の練習をしました。とても楽しく英語に興味を持たせることができました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受検開始時に戻れるとしたら得意科目以上に不得意科目を早めに対処出来たら、もっと広い視野で大学選びができたのかなと思いました。しかし本人がそもそも文系科目が得意で早くから文系私立大学を志望校に決めていたから、現役で合格出来たのはとても良かったです

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください