1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 流通経済大学付属柏高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

流通経済大学付属柏高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(31651) 市進学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立小金高等学校 B判定 不合格
2 流通経済大学付属柏高等学校 A判定 合格
3 千葉県立柏高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小5
  • 市進学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Sもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一志望が落ちたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾は欠席せずすべての授業を受ける。 集団授業のためわからないことは、個別に相談するよう話していたが周囲の目もありなかなか実践できたかった様子。 塾の授業内容がそのまま受験勉強に直結していたので、いろいろな参考書に手を出さず同じ教材を継続していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

宿題はキチンとこなす

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

通っていた受験生が多かったので、合格体験記が豊富で説得力がある。 地元の受験情報にも長けているため、志望校の勉強法や受験情報がいつでも入手できるため、志望校の情報収集に役立った。 模試も定期的にあるため、自分のその時点での立ち位置が把握できるので参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

妥当と思うため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験倍率を真剣に考えるべき(実力があっても左右されてしまう)

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
口コミ(69)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自宅から近く合格実績も豊富なため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自宅だと誘惑が多くなかなか継続して勉強できなかった。 塾に通い始めることで、習慣となり生活の一部となったことで、行くことが当たり前となったことが非常に大きい。 また友人との関わりも好影響となった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないことは持ち帰らずその日のうちに解決してほしい。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験だからといって特別なことはせず、本人も家族も普段通りを心掛けた。 受験というプレッシャーをあまり感じさせることがないよう配慮した。 また、塾の日は行く前に食事なのか、戻ってから食事なのか本人の希望も考慮して、柔軟に対応した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験を生活の一部として家族全員で乗り越えることが大切と思う。 一番苦労した点は、自宅での勉強習慣がなかなか確立できなかったため、とても苦労したので、スケジューリングは早い段階で取り組んだほうが良い。 本人の精神的なフォローがとても重要であると思う。

塾の口コミ

市進学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください