岐阜県立中津川工業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(3173) リード進学塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 33
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岐阜県立中津商業高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 岐阜県立中津川工業高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 関市立関商工高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
岐阜県立中津川工業高等学校通塾期間
- 中3
-
- リード進学塾に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
成績がなかなかあがらなかった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供のモチベーションを下げないようにした。本当はたくさん勉強をしてくれるよう口うるさくしたかったですが、やる気をなくしたり、やろうとしてたのにと自立させたく、極力、本人に任せてました。そのため、不安にならずなるようになると明るく受験をおえました。結果はどうあれ、試験の日にやれるだけのことはやったと前向きにやってきたこと褒めました。また学校での内申を良くするため合唱曲での伴奏をやり評価をしてもらえました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校のレベル把握をしっかりすること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
子供が見てきて影響をうけた。学校の雰囲気、人間性を見てきてかんめいを受けたようです。しかし一番の影響は卒業生や同じ中学の先輩からいろいろ聞いて行きたいな、その高校で勉強したいなとその気になったことです。また中学でやっていたスポーツも続けたいと思ったからです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
力に合わせて。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
入れるところで
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
娘の友達が通っていて成績が良かったからです。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
勉強への取り組み方を教えてもらい苦手意識でやりたくなかったところ、教科へ前向きに取り組んで克服をしようと努力できたことです。先生があかるいかたで塾へ行くのが楽しみになったくらいでした。苦手な理科と社会に取り組み方のアドバイスや娘に合いそうな参考書を教えてくれて助かりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行って時間とお金を使ってることへ見合うよう頑張ってほしい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
身体が資本なので体調を崩さないように、働きかけたり食事の時間をだいたい同じになるよう心がけました。なかなか夜だけは本人にまかせていたので時間が遅くまで起きていたりいろいろだったかもしれません。朝は寝過ぎて時間を無駄にしないよう声掛けをしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ついつい家だとスマホやテレビだったり誘惑がいろいろあるため、口うるさくならない、さ程度に声を掛けて机に向かうようにさせたしてました。言い過ぎず自由にさせすぎて、後悔させないよう、さじ加減してサポートしていました。結果もっと強くやるよう言っても良かったと思いました。