龍谷大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(31767) 京進の個別指導スクール・ワン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 京進の個別指導スクール・ワンに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
すぐ合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分の将来を一番に考え、学校名や人の体験ではなく、自分がやりたい事が叶う学校選びを優先させた。また自宅から通える学校を選択して、環境を最優先して志望した。また偏ったものの見方にならないよう、学生数が多く、男女共学であることも選択の一つとしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の将来のことなので、自分で考え、行動するよう伝えた
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学では、学生さんから直接話を伺うことができた。良いことも、そうでないことも、ざっくバランに話を聞けて行ってみて良かった点です。また実際に通うことになった時に、どのように通えるか方法を考えたり、話し合う中で、本人のモチベーションをあげるきっかけにもなった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
一人で通いやすい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
このままでは危ないと気付きがあったのが、最大に変化に繋がったと思います。勉強は得意でもなく、嫌いだったのは変わりませんでしたが、あの手この手で引っ張っていただき、上記の気付きもあってか、学習に対する姿勢がかわりました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生にお任せが一番良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
もともとクラブが目的で入った学校だったので、引退試合まで、最後までやり切れるよう、クラブ活動と並行できる学習環境を考えた。定期テスト前の学習とクラブの両立を応援した。クラブチームにも所属していたので、メリハリをつけるアドバイスをした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験する本人の気持ちがないがしろにならないよう、本人の意識を大切に、親が頑張りすぎないように見せていた…特にしんどい時には、特によく話を聞いていたと思う。何より、特に冬季などは風邪をひかないように体調管理を全力で応援していた。
その他の受験体験記
龍谷大学の受験体験記
塾の口コミ
京進の個別指導スクール・ワン の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、テナントビルの中にあります。 高校生が通える塾は近くには少ないですが、小学生・中学生が通う競合他社等は比較的多いイメージです。