東海学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(3193) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東海学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立豊田北高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 愛知県立豊田高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東海学園高等学校通塾期間
- 中2
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し高い偏差値の学校に入れたと思うから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通ったことで、今までわからなかった偏差値を知ることができて、高校選びの参考になったので良かったと思う。友達の多くいる近くの公立を選ばずに、電車で通う少し遠くの私立を選んだのは推薦で入れることや学校の雰囲気も良かったのだと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し頑張って勉強したら良かったと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
同じ中学から友達が1人もいなかったので、はじめはあまり好印象ではなかったのだけど、学校見学に行っていろいろな説明や部活動などを見て考えが変わったのだと思う。少し距離のある学校だが、学校見学に参加してみて良かったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
推薦をもらうために少し下のレベルを受けた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し頑張れ!
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近くだから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
勉強をするという習慣があまり身についていなかったのだが、塾に通うことで習慣的に勉強をする時間は確保できたと思う。が、それで安心しているのか自宅での勉強の時間としてはあまり変化がない気もした。学校や宿の宿題などでほぼ自宅での勉強時間は終わりだったのではないかと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾では頑張っていたとおもうので特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
特に取り組みは変わってはいなかったのでわからないが、部屋にこもってしまい、実際のところは何をしているのかが分からなかったので、見えるところで勉強をさせるべきかどうかは迷った。ただ、ゲームは3年生に入ってからは平日はできないように制限をかけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ゲームやスマホの制限はもう少し厳しくした方が良かったのかもと思う。部屋にこもっているので、何をしているのかわからず、本人にも勉強のスケジュールを作らせるなど計画的に進めるようにすれば良かったとおもう。
その他の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い