1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

早稲田大学系属早稲田実業学校中等部への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(31960) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 B判定 合格
2 東京成徳大学深谷中学校 A判定 未受験
3 東京学芸大学附属世田谷中学校 B判定 未受験

通塾期間

小5
  • 四谷学院 に 転塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
小5
  • 河合塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分でスケジュール表を作成して自分の部屋に貼って、勉強がはかどるように勉強デスクの位置を中央に配置してすべての作業をいつでもすぐにできるようにコンパクトにお部屋の模様替えをし、壁時計を部屋から外した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから塾に通う

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾からのアドバイスはめちゃくちゃ役に立ちました。というのも、受験勉強をどのように始めたらいいのかが全く分からなかったので初心者向けにわかりやすくスタッフからの説明を受けたらめちゃくちゃ受験の心構えがつきました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾からのアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとはやくから受験勉強をしたい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
口コミ(1501)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

口コミが良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

今まで勉強などしてこなかった我が子が、塾を通うことになって勉強をする心構えが身につきました。例えば、学校から帰ってきたらますは宿題からやり始めて部屋でゲームや遊びをすることもめちゃくちゃ減っていきました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 河合塾
科目
  • 数学(算数)
金額 月額40,001~50,000円

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 河合塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとはやくから受験勉強をしたかった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

受験勉強のスケジュールを組み立てることによって、今は何から勉強をしたらいいのかが明確になりました。そのせいで苦手な科目と得意な科目の違いがわかったので、弱点から克服するために苦手な授業を率先して習い始めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強をする前は勉強部屋がなかったのですが、あらたに別の部屋を改造して勉強に専念できる子ども専用のお部屋を提供しました。ゲームや遊び道具は入れることができないので受験勉強に集中ができたようで成績が上がりました。

塾の口コミ

四谷学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

やりやすい

河合塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください