愛媛県立松山東高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(32011) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛媛県立松山東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 済美高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 松山東雲高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛媛県立松山東高等学校通塾期間
- 小4
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望通りの結果がでたこと
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
子本人のやる気を出すために家庭での学習環境を考え自発的に勉強ができるように努力しました、また塾の講師からのアドバイスを受けながら学習に取り組めたと思います、親としてしては子どもの学習に対することに余り干渉しないようにしました、理由としては講師の的確なアドバイスを基本を尊重していましたので、できるだけプロである講師に任せていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
アドバイスとかではなく講師が子に対してどのように学習指導をすることを尊重していたのでわたしからアドバイスはほとんどしませんでした。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
本人の希望により松山東高等学校を選んだので娘に任せてました、合格してもしなくても本人が選んだので親として出来るだけ塾に通わせる金銭的援助をしました、結果的に希望通りに行きましたのでこれで良かったと思いますまた、私が学生時代勉強しませんでしたので娘にはなるべく良い高校に行ってもらいたい希望もありました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
講師のアドバイスなど全て任せていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
出来るだけ娘が勉強しやすい環境作りをしました
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いと言うことや評判が良いと理由です。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
本人が自発的に学習に励んでくれたことです、これに対して私も学習環境作りには努力しました、やはり娘が松山市で最難関である松山東高等学校を希望したことで私の娘にたいしての本気度みたいなものを感じたことで娘への学習意識が変わりましたので、ここは親として娘を尊重して学習への取り組みを応援したい気持ちになりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
講師に任せていました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
学習が出来る環境作りに取り組んだことで今回成果が出たと思います、基本的には私は娘に対して直接アドバイスを提供することはありませんでしたが講師のアドバイスを基本的に受けてそのことに対して取り組んだことくらいです 講師には精神論や根性論で物事を教えて取り組むようにお願いしただけです 社会に出た時に公文式での取り組みが生かされてる事も考えたことでもあります その結果希望校に合格しましたので良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私は家庭でしたことは娘が勉強出来る環境を作っただけですので基本的には講師のアドバイスが大きかったと思います、私が講師にお願いしたことは精神論や根性論での取り組みを希望していましたので、ほとんどは講師のおかげだと思います、やはり娘が自発的に学習出来る環境が大事なのでそこのところだけ私がアドバイスと言うか提供したまでです。
その他の受験体験記
愛媛県立松山東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。