慶應義塾湘南藤沢中等部への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値55(3207) 四谷大塚出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 慶應義塾湘南藤沢中等部 | D判定 | 合格 |
2 | 逗子開成中学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 鎌倉学園中学校 | C判定 | 合格 |
進学した学校
慶應義塾湘南藤沢中等部通塾期間
- 小2
-
- 四谷大塚に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
小6 | 4時間以上 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
無理だと思っていた第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供本人が萎縮しないよう、受験後の生活も考えました。勉強そのものは塾の先生たちにお任せして、家ではリラックスできるように努めました。そのおかげで、塾では勉強、家では余暇というように、本人もメリハリのついた生活ができたように思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しすぎずに、ときには休憩も取り入れつつ勉強に前向きに取り組む
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学内に入れていただき、文化祭の様子やその際の学生さんたちの発表物を見たり、部活動の様子を自分の目で見たことにより、実際に受験して合格した後の自分のせいかつをよりリアルに想像できたのが、本人にとってのやる気に繋がりました。 また親側からしても、先生たちや先輩たちとの関わり方に触れることができ、また入学後のカリキュラムや特別授業などの取り組みを紹介していただけたことで安心に繋がりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
いきたい本命校はかなり上だったのですが、本人の勉強へのやる気を削がないためにもあえて受験しました。そのおかげで、最後まで受験活動に取り組めたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強はもちろん大切ですが、希望校に入って自分が何をしたいか、どうしてその学校へいきたいのかなど目標を、明確にすると頑張れると思います
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
近くで評判が良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
勉強そのものはあまり上がりませんでしたが、受験ならではのテクニックや模試を繰り返すことで、受験本番のストレスや緊張をかなり緩和できたと思います。最初は模試そのものに緊張して本来の学力を発揮できないことがままあったため、時間配分などを教えていただけて大変助かりました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強そのものだけではなく、試験に臨む気持ちや取り組み方など、テクニック的な部分も前もって知っておくと良いです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供本人は塾の内容だけでヘトヘトでしたので、それ以上家で自習に取り組ませても効果は薄いと判断しました。 それよりも家ではリラックスすることで、受験まで頑張り通せる体力づくりを目指しました。 また家や学校での活動を重視することで、受験の際の面接に使える体験を積めました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の集中力や体力には限りがあるので、メンタルとフィジカル両面でサポートすることが大事です。本来の目的である志望校合格のために何ができるのか、偏差値だけにとらわれない環境づくりが大事でした。また大人たちが模試の結果に一喜一憂しないで、大きく構えて子供本人が安心して受験に取り組める環境を作るのも大事だと思います。
その他の受験体験記
慶應義塾湘南藤沢中等部の受験体験記
塾の口コミ
四谷大塚 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。