神奈川県立旭高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(32320) 創英ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立旭高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立麻生高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 神奈川県立麻溝台高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立旭高等学校通塾期間
- 中2
-
- 創英ゼミナールに 入塾 (個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
倍率が受験年だけ高かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
部活ではなくクラブチームだったので、引退せずに練習が11月以降も続いていた。両立させるために疲れていても練習後にしっかり勉強すること、塾で集中してやることを心がけた。また苦手な数学はどこで間違えて、何が原因なのかを途中式で紐解き、苦手克服出来た。スマートフォンとの付き合い方がかなりネックだったが、年明けに1日を通して1時間ぐらいと、時間を決めてメリハリをつけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい高校を早めに見つけよう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
内申点から行ける高校の偏差値では探せるけど、結局通える距離なのか、部活の雰囲気、学校の雰囲気などは実際に学校説明会に参加してしれたことの方が多かった。特に息子は部活を楽しみにしていたので、部活体験にも積極的に参加して先輩の雰囲気や練習度合いも体験出来て良かったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
あまりにもかけ離れた偏差値は避けたかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
内申点でもう決まるよ
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
- 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
塾長の雰囲気が熱心でよかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
数学と英語かなりに苦手だったけど、英語は長文がしっかりと読めるようになり、最終的な模試ではかなり点数が上がるようになった。数学は苦手なところは途中式からしっかり復習をし、どこでつまづいたかを自分で気づけるようになった。家での勉強時間も増えた。先生が動機づけしてくれたおかげだと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中してね
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
部活ではなくクラブチームなので、引退は11月とかなり遅くなった。なので内申点をしっかり取ろうと、定期テスト前はしっかり点数が取れるように日々の復習をしっかりやった。甘えが出てあまり実践できていなかったけど、意識し危機感は持てていたと思う。また家にいると勉強に携帯などの邪念で集中できないことも多かったので、なるべく自習室に行くように促した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
下に兄弟がいたけど、なるべく勉強している時は静かにする、旅行や遊びも受験が終わってからね!と家族で戦っているということを全員で共有した。志望校がなかなか決まらず本人もこだわりがなかったので、行ける範囲で学校説明会になるべく参加した。学校の雰囲気を共有し、色々話し合うことをした。ストレスも溜まると思うので、お菓子やジュースを休憩中に食べれるように差し入れした。
その他の受験体験記
神奈川県立旭高等学校の受験体験記
塾の口コミ
創英ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
六角橋6丁目のバス停から歩いて2分なので交通アクセスは十分に良くて、岸根公園駅からも歩いて10分以内の位置にあります。