千葉市立有吉中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値66(32412) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 66
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉市立幕張中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 千葉大学教育学部附属中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 千葉市立末広中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉市立有吉中学校通塾期間
- 小4
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強するには、身の回りに起きていることがなせまなのかを興味を持ってもらいたいため、子どもだけでなく、大人も勉強に取り組んだ。わからないことがわかると楽しいということを目の前でみせ、話すことで、本人も勉強して得た知識を教えてくれるようになる。本人が楽しくなることを重視せた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しむ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
通学をイメージしやすくなった。近くに何があるかをみつけたり、入学した後の楽しみができれば良いと思った。見学では、学校の中の生活をシミュレーションし、定期テストの頻度や朝学習、部活動、読書の大切さなど、単に勉強だけでない充実を確認できた。子供も部活動の様子を見て、やりたいことが見つかったようであった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
モチベーションしやすい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体に気をつける
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
個別が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
一度見た問題に再び出会うことはよくあり、見たことあると知れば自信をもって問題に取り組むことができる。問題のパターンを把握することが自分の力を磨くことになるのが一番わかりやすいのが、予習復習であった。繰り返すことで何が苦手かを知ることができて良かった
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく寝る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
勉強しなさいと口で言うことはしなかった。子供がいる空間で親も勉強することが一番効果的であると感じている。それぞれが勉強していることを相手に教えることで、自分も覚えることができる。ただ書いて覚えるよりも効果的であると思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スマホやテレビを禁止するのは避けた。過剰に禁止することで反動が来てしまい、悪影響になるとおもったからである。使いすぎることでどうなるのか、使いすぎた時間で何ができたかを本人に気づかせることが重要である。
その他の受験体験記
千葉市立有吉中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。