愛知県立知立東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(32470) 名進研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立知立東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 愛知県立安城高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 愛知県立知立高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立知立東高等学校通塾期間
- 中3
-
- 名進研に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活動を目一杯頑張って後悔のないようにしていた。 夏までに部活動を完全燃焼したことでその後の勉強の取り組みに集中するとこができたように思う。 一つのことをやりきった自信からか、学力向上につながったので今思えばよかったことだと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと上の高校を目指したほうがよかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校からも塾からも、もっと詳しく丁寧に受験高校選定のアドバイスをしてほしかったと思います。 高校に入ってからあっちの高校のほうがよかったと少し後悔することがあったのでその点、親としてもしっかり調べればよかったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
レベル分けの理由はなし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと上のレベルの高校を受験したらよかったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
家から近く通いやすかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語と数学が苦手で塾にてその2教科を特に集中的に受講しました。その結果、苦手とする2教科がともに成績が向上しました。数学と英語の小テストだけはかなりの量をこなしたようです。苦手を克服すると他教科で使える勉強時間も増えていきます。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に通う上で他生徒との意見交換は重要だと思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
受験生を応援する意味で環境をよくすることの重要性は大変大きなことでした。 特にテレビやラジオを消したり、音を小さくしたり、スマホの使用時間などの配慮が子どもの勉強への集中力の向上に大きな関係性があることがわかりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生といっしょに家族ぐるみで頑張っていくことが重要です。 一人で勉強すると足踏み状態に陥ることがあるので、その打開策に塾での勉強がありますが、塾以外の家での勉強の時間も大切で、親も一緒になって勉強に参加して 難しい問題を一緒になって解いてみると躓いて諦めそうになる問題も解けて一人での勉強よりも理解度も大きいと思います。
その他の受験体験記
愛知県立知立東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
名進研 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
自分の家から近かったから通いやすかった。 塾の前に、大通りがあって出にくい。 4年生の授業の時めちゃめちゃうるさかったので、自習に集中できなかった。 自習室もあって、家で勉強するより、集中できてよかった。