山形県立山形西高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値62(32757) 山形練成会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 62
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山形県立山形西高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 山形県立山形北高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 東北文教大学山形城北高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
山形県立山形西高等学校通塾期間
- 中2
-
- 山形練成会に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
中3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格することができた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
国語、数学、理科、社会、英語とか各科目、ウィークポイントを見つけ出し苦手部分を徹底的に解いていくことに務めた。理科の化学式の組み合わせは何回もドリルし解法につとめた。数学の関数などもわからなくなるところを見つけ出し解けるように務めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
点数アップが不可欠。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の情報は何十年もの実績データベースがあり模擬試験の点数と学校の調査書の組み合わせで換算点数がこの位になるとかくわしく合格パーセントを提示してもらえた。また少子化の進捗によるやや受験易化の傾向にも柔軟に対応しているように感じた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジは偏差値上げてもよい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
基本をしっかりしながら応用につとめよう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習内容を定着させるための繰り返し指導
- テキストやコンクールを通して生徒の自学習をサポート
- 授業後の丁寧な個別フォロー
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
本人のキャパシティに合っていた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
本人の傾向としては学校の定期テストの成績は良いのだか模擬試験になると点数が落ち込む傾向があり外部力を強める必要性があった。通塾により過去何年間の問題に触れることができたり山形県の出題傾向にも柔軟に対応できる学力を身に付けることができた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
基本から忠実に。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
子供は受験勉強でピリピリしており少しでも偏差値の高い高校へいきたいと学歴社会へ立ち向かい頑張っていたが親は英会話とか読者といった生涯学習型の学習社会へ立ち向かい形は違うが一緒に勉強する雰囲気をつくるように心がけて学習が苦にならないように務めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭ではまず親がしっかり仕事を行いサラリーをもらってくることが一番大切である。そのお金があってこその学習費用の捻出になるので。まずは親が仕事をきちんと行い子供に勉強しやすい雰囲気をつくりだすことが何よりも最重要なこと。