田園調布学園中等部への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値49(32803) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 49
- 受験直前の偏差値
- 54
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
希望していたところに合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
日々のルーティンをだいたい決めました。計算や漢字は朝勉強として取り入れました。宿題は固定の曜日に固定の宿題をバランスよくやるようになりました。毎日コツコツと取り組むことの大切さを少しずつ本人が実感してきていたと思います。それは中学入学後も継続しているので、中学受験を通して培った財産となりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力なり
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
先生や生徒のカラーがよくわかりました。また実際に電車に乗り通学路も想像しながら向かい、校舎の様子や制服なども見ることが出来、本人にはなによりのモチベーションとなりました。部活動の見学や、制服の試着どもすることが出来て大変貴重な時間を親子で過ごすことが出来ました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
かけはなれすぎないように気をつける
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学受験で勉強したことは中学高校大学でも自身の糧となる
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
交通の便が良い、少人数のアットホーム
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通っていた日能研では予習の必要はないので授業にスムーズに入れた。復習は必要だったので欠かさずに取り組む。宿題をする時間を取り入れながら、丸つけ直しまで二人三脚で行っていました。最初は先生に分からない問題の質問になかなか行くことが出来なかったが、積極的に質問にいく友達の姿を見て良い影響を受けて自らも質問できるようになったので良かった。内気な性格だったが少しずつ変わって行きました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
恥ずかしがらずに質問に行こう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
睡眠時間は削らないように心がけていました。時間が遅くなりそうな時は無理にやらせずき、切り上げて睡眠を優先していました。基本的には丸つけ直しまでの誘導は親がやっていました。勉強開始のタイミングはなかなか自分では切り替えられないタイプだったのでこちらからの声かけは必須でした。だんだんと自分から始められるようになり成長を感じました。ピアノを習っていたが、学年があがるにつれて余裕がなくなり習い事関係は辞めることになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
睡眠時間は最優先で守ってあげることが大事だと思う。オンとオフの切り替えも自分でするのはまだ難しい年頃なので、家族で出掛ける日も大切にしてあげて欲しい。体調管理には細心の注意を払い、基本的なことだが手洗いうがいをこまめにして、入浴もかかさずき清潔を保ち、勉強の合間の休憩やリフレッシュも作ってあげて欲しいと思う。テストで成績が下降しても励まして塾に送り出すのが親の役目なのではないかと思いました。
その他の受験体験記
田園調布学園中等部の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。