さいたま市立浦和南高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(32846) スクール21出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | さいたま市立浦和南高等学校 | A判定 | 未受験 |
2 | 浦和実業学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 埼玉栄高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
さいたま市立浦和南高等学校通塾期間
- 小6
-
- スクール21に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
私立の確約はとれる成績だったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
1、2年は部活を頑張りレギュラーを3年間とっていた。 部活が終わっても体を動かすことが多く走ったりして自主トレはしていた。 そのためか体力をつけるのと風邪とかもあまりひかなかった。 受験する公立高校の私立の併願校にしている子が多い高校の過去問を受験しなくても取り組んでみた。 学校の雰囲気をみるためと通学しやすいか、しるためにいくつか説明会には参加してみた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
公立を受ける予定の子は内申が高ければそれだけ優位なので中学1年から学校のテストは特に頑張ってほしいです
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学することで学校の雰囲気もわかるし在校生の話しも聞けて参考になったから。 通学経路もわかり通いやすいかとかもわかりよかったです。電車の乗り換えとか。 部活体験もどんな雰囲気かしれて参加してよかったです。 文化祭見学も子ども同士で行って楽しさを味わえた所の学校に興味をもっていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
入学してからも勉強ばかりでついていくのに必死で部活などできないとイヤだとのことで自身のレベルの学校を選びました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
英語の単語だけでも1年生からしっかり覚えていってほしかったです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすいから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
宿題が多いとそれだけで勉強する時間が増え、間違えた問題を繰り返ししていると出来ない問題はなくなっていったのはよかったです。 ただ、教科によっては宿題がほとんどないから勉強しないとやはり身にはつかないのでその時は大変でも親としては宿題はたくさんだしてほしかったです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室をもっと利用してもよかったと思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
夜が遅いとなかなか朝早く起きることが難しいですが、なるべく朝方にして生活リズムを整える様にしました。温かい食事をとるように心掛けました。 テレビは見ませんでしたがスマホはいじってしまうのでもう少しメリハリをつけたかったです。連絡とったりすることもあり取り上げてもまた渡してしまうとスマホをいじってしまうので取り扱いが難しかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大人もそうですがスマホを使ってしまうとあっという間に時間がたってしまうので、スマホの使い方をスマホを持ち出した小学6年生からしっかりルールを決めていればよかったと思います。 中学3年は塾に通う日増え遅くまで帰ってこないので必然的に寝るのが遅くなりますが、出来るだけ夜は寝て朝早く起きて勉強する習慣をつけたかったです。
その他の受験体験記
さいたま市立浦和南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクール21 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄りである東川口駅から徒歩数分で、自転車を止める場所もあり、アクセスはとても良かったです。大通りに近く、周りも車や人通りが多く、お店や明かりも多く、小学生でも気軽に通いやすい場所で、治安はとても良かったです。