1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 東京学芸大学附属竹早中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

東京学芸大学附属竹早中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(32964) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京学芸大学附属竹早中学校 B判定 合格
2 白百合学園中学校 D判定 不合格
3 学習院中等科 B判定 合格

通塾期間

小4
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 3〜4時間
小6 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験勉強以外に時間を使うことに対して、親の私が焦りを感じてしまい、なるべく学校行事などには時間をかけさせたくなかったのですが、結果的には息抜きのためには必要な時間だったと思うので、学校活動も大切にして良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままのペースでやれば大丈夫あ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

どこの誰の情報かわからない情報ではなく、顔の分かる人から聞く情報だかです。 ネットでも調べたりしましたが、こちらも初めてのことなのでピンとこない情報やしっくりこない情報もあったので知り合いに頼りました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

現実的な範囲で考えた結果です

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままの考えで大丈夫

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 20,001~30,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自宅から近く、子供の学力に合っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

通塾前葉偏差値が40いくか行かないかぐらいだったので大丈夫かと思いましたが、塾に通うことで受験用の勉強をする、ということに対して徐々に慣れていき、学力を上げることができました。やはり子供なので子供同士で競争する環境で勉強をする、というのは効果的だったようです。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

保護者会にちゃんと参加して話をしっかり聞くことは間違いなかったので続けてください。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

一週間の学習スケジュールを一緒に考えて、そのスケジュールに基づいて勉強を進めるようにしていました。子供に任せては、まだまだスケジュール管理能力が低いので、そこは親がサポートして良かったです。また睡眠時間はなるべく8時間以上取れるように気をつけました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

下の子がまだ小さく、勉強中にはいかに静かにさせるか=受験生の子供の集中できる環境ん作れるかは、親としての配慮が非常に問われることだったと思います。子供が勉強している時間は他の家族もみなできる範囲で静かに過ごしました。ただ上の子は不利だなと思いました。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください