1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 小5から学習開始時の偏差値38の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

福山市立大成館中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値38(33008) 若竹塾(広島県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島大学附属福山中学校 E判定 不合格
2 福山市立福山中学校 D判定 不合格
3 尾道中学校 A判定 合格

進学した学校

福山市立大成館中学校

通塾期間

小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 学習していない
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

予想通りの結果だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

色々な学校を見に行った事で目標となる学校ができその学校でやりたい活動などもみつけられてそこに行きたいと願う事でやる気をひきだせて、自発的に勉強に取り組んでいけたと思う。偏差値はあとからついてくるものだとこどものやる気を引き出すように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

探究心を持って学ぶ

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

ママ友や学校、塾からの情報も参考にさせてもらったが、やはりオープンキャンパスに参加した事で実際の学校風景や見学、体験できて、実際に志望校の先生達や生徒たちと触れ合ったり、授業を体験することによって最終決断に至ったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

偏差値にとらわれず子どもの可能性を見込んだ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夢に向かって頑張ってほしい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

若竹塾(広島県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • ベテラン講師による指導×一人ひとりに合う独自の教材で着実に成績を引き上げる
  • 学習指導だけでなく「メンタル面の的確なアドバイス」も受けられる
  • 高い志を持った生徒と切磋琢磨!活気と向上心にあふれたクラス

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週4日 30,001~40,000円
小6 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

友達に誘われたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

元々勉強とは何か何の為にするのかも分かっていなかったが、目標とする学校ができ、それに向かって頑張る仲間もでき、さらに苦手な教科も復習予習するかにより得意科目に変わっていった。またテストなどでは問題によっての時間配分も教えていただきテストも怖がらずにのぞめたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

積極的に取り組む

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

休憩が多くいる子だったので他の習い事をする時間を減らし勉強に費やした。しかし勉強だけにはぜず外での遊びもさせた。勉強時には親も子供に教えるためにWEBなどのサイト動画で勉強し、詳しく解説できるようにした。連休などもおそそねおそおきにならないように睡眠は大切にした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メリハリをつけてやる時は集中力を大事にし、集中力がなくなったと思ったららリフレッシュさせて外で体を動かさせたりする事によってドーパミンを出していた。外で学べるような事もあり有意義に過ごせた。また幼いので褒美などを設けて取り組むようにもしていた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください