1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度大学受験

早稲田大学への合格体験記(高1から学習開始時の偏差値68)東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
68
受験直前の偏差値
72
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1一橋大学B判定不合格
2早稲田大学A判定合格
3早稲田大学A判定合格
4慶應義塾大学A判定合格

進学した学校

早稲田大学

通塾期間

高1
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進ハイスクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高11〜2時間2〜3時間
高21〜2時間2〜3時間
高32〜3時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

志望校に合格することができたので満足

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

早稲田大学や慶応大学を志望していたので、志望校に合格する為、対策を主に過去問を解くなどしておりました。通っている高校の通常の授業を最重要に勉強をし、受験勉強は高校の授業がきっちり納得できたうえで、おこなうようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続は力なり

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

大学のパンフレットやインターネットでも志望校の情報はたくさんあり、参考にすることはできるが、実際キャンパスに行って、大学を見学したことで、食堂をみることができたり、在校生とふれあうことができ、合格した時のキャンパスでの生活が想像できてとてもよかったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

挑戦してみることは大事

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

必ず合格できるので信じて勉強してください

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス
合格者インタビュー(3) 口コミ(266)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1週2日30,001~40,000円
高2週2日20,001~30,000円
高3週2日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

同じ高校の学校からも多く通塾していたので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾の模擬試験の偏差値ごとにクラスが分けられていたので、他の高校の同じくらいの偏差値の生徒さん達と接することで、刺激をうけ、勉強する気持ちが高まって本人のやる気もでていたように感じました。自主的に勉強をする習慣が身についた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

必ず合格できます

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活のリズムが崩れないようにすることは、もちろん、コロナやインフルエンザの感染についてもとてもきをつけ、家族も人込みや、必要ではない外出をひかえるなどして、感染することがないようにしていた。(実際感染はすることなく、受験をむかえることができました)

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生の生活リズムを最優先にして、じゅけんのタイミングはその年しかないので協力ができることはすべて協力するように全面的に家族全員でおこなった。例えば、受験生をのぞく家族が旅行に行ったり、楽しいイベントに参加したりということは極力控え、受験生の精神面のサポートも気を使っていた。

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください