1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福島県
  5. 福島市
  6. 福島県立福島南高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

福島県立福島南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(33337) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
54
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福島県立福島南高等学校 B判定 合格
2 福島県立福島西高等学校 A判定 未受験
3 福島県立福島東高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:新教研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活を夏休み直前まで行ってそれから塾に入塾したため友達よりも入塾が若干遅れたが部活でつちかったことが受験にもとても役に立ったと思います。やはり部活でのガッツや連帯感など経験しなければわからないことがあると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上を目指せ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

高校は前々から行きたいと思って希望する高校があったのでそこを目標にやってきたが希望する高校に無事入学できたことからやってよかったと思います。自分なりには一生懸命やっていたようです。頑張ってくれて良かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

落ちたくない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よかったね

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

立地

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾しての変化は、学業の理解が深まり、自己学習能力が向上しました。また、クラスメートとの交流や教師との対話を通じて、自己表現力やコミュニケーションスキルも向上しました。ほんとうによかったと思います。やってよかったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し上を目指しても良かった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

学習における取組みとその効果は、個人差がありますが、以下の一般的な要素が考えられます。一つは計画的で効果的な学習法の採用です。また、定期的な復習や問題演習が理解を深め、実践的なスキルを向上させる助けになります。継続的な努力やモチベーションの維持も重要で、これらが組み合わさることで学習の効果が最大化される可能性があります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での学習を効果的にするためには、まずは良い学習環境を整えることが重要です。静かで集中しやすい場所を確保し、学習に専念できるような環境を作りましょう。定期的な休憩も忘れずに取ることが大切です。 また、目標を設定し、計画的に学習することも重要です。予定を立てて時間を管理し、段階的に学習を進めることで、やる気を保ちやすくなります。 最後に、質問や理解の障害があれば、遠慮せずに教師や家族に相談することが大切です。コミュニケーションを大切にし、サポートを受けることで学習効果が向上します。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください