1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 武蔵野大学中学校の合格体験記
  7. 小2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

武蔵野大学中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値40(3334) ena個別出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学第二中学校 D判定 不合格
2 武蔵野大学中学校 C判定 合格
3 中央大学附属中学校 E判定 未受験

進学した学校

武蔵野大学中学校

通塾期間

小2
小4
  • ena個別 に 転塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:SAPIX

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

子供のやる気が足りない

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に任せらきりな面はありましたが、無関心無関係と子供に思われないように、都度進捗状況やテストの結果などを聞くように心がけていました。それが良かったかはわかりませんが、私はそうしておりましたし、していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

人生詰みではない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に子供が見学に行ったことで受験したい、ここで勉強したいという気持ちが強くなったと思いますので、見学に行った事は非常に有意義なものであり、志望校を決めてテストに本腰を入れるには大きなものとなりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

負担をかけない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やれるだけやれ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ena個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • ハイブリッド学習システムで毎日通塾できる
  • 個々に合わせた充実のカリキュラム
  • 選りすぐりの講師陣によるオンライン授業
口コミ(75)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週3日 10,001~20,000円
小6 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

集団が苦手

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

最初は集団に通わせていましたが、どうしても周りの目やテストの点数、周りの子のちょっかいやからかいが気になってしまい、また質問などは発言もなかなか上手くできず、ストレスが溜まっていたやつなので、個別にしました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個別指導の明光義塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やるしかない

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

毎日毎日コツコツコツコツやっていたと思いますが、なかなか熱意というかどうしてもここで受かりたい、どうしてもここに行きたいんだという熱い思いが伝わって来ず、そこがもんもんとすることがありました。そういうことを日々考えさせられていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私もそうですが妻がメインでサポートしました。しかし、いかんせん本人のやる気、闘争本能というものがなかなか見えて来ず、イライラすることもあり、未熟だなと思うことも多々あり、大変貴重な経験となりました。本人のハートにもっと火をつけてあげることができればと思います。

塾の口コミ

ena個別の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

短い期間しか通いませんでしたが、とても密に教えていただき、こどもはすごく居心地がよかったようです。総合的な評価として、この塾にしてとてもよかったと思います。他にも迷っている方が周りにいたら、是非この塾の良さを伝えてあげたいと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください