1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度中学受験

武蔵野大学中学校への合格体験記(小3から学習開始時の偏差値36)栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
36
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1日本大学第二中学校B判定不合格
2武蔵野大学中学校A判定合格
3西武台新座中学校A判定合格

進学した学校

武蔵野大学中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小41時間以内学習していない
小51〜2時間1〜2時間
小61〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

学習レベルが妥当だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学習する科目と時間を表を作って計画的に学習できるようにした。毎日表にチェックを入れることで、継続できていることが可視化でき、本人の達成感に繋がった。 また放課後は塾の学習室に行く曜日を決め、計画的に学習する習慣と、分からないことをすぐに解決できる環境を作った。まあ塾の講師を最大限に活用できた。 計画的に学習する習慣を作れたことがよかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

定期的に以前学習したことが定着しているかの確認をする

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校に出向く事で、先生と生徒の雰囲気が分かる。また、入学後の活動や部活動など分かりやすかった。自分が入学した後のことを想像できるようにする事がやる気を出させるポイントだと思う。 制服など実際に生徒が着ている様子を見ることも重要。在学生の髪型や制服の着こなしでどの程度校則が厳しいかが分かる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

入学後に辛くならないレベルでの本命校の決定

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校生活が想像できるように志望校の説明会などには行ったほうが良い

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート
口コミ(146)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週2日30,001~40,000円
小5週3日50,001~100,000円
小6週4日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

生徒個人へのサポートがあつい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

宿題のやり方や問題の解き方など、計画性がもてた。塾ならではのテクニックや学習習慣が身についたので、中学に入学後も成績の維持が容易となった。苦手科目についてどのように取り組めばいいかが分かり、苦手科目にも向き合えるようになった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業だけでなく、それ以外に何をするかが大切

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

親が一緒に問題を解くことで、孤独感を解消できたし、コミュニケーションも取ることができた。親子で楽しく学習を進められたと思う。計算問題など競い合うように解く事でスピード感も養えた。学習室を最大限に活用した事で、学習の習慣化が容易に行えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親のサポートは環境作りだけでなく、子供が楽しく学習に取り組める事だと思う。親も一緒に同じ問題を解く事で、子供とのコミュニケーションをとりながら学習を進められた。受験は子供1人が頑張るものではなく、家族で取り組む事だと思う

塾の口コミ

栄光ゼミナール の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください