1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 兵庫県立西宮南高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

兵庫県立西宮南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(33374) 木村塾 個別指導部 Harvest出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
47
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立西宮南高等学校 D判定 合格
2 兵庫県立西宮甲山高等学校 B判定 未受験
3 兵庫県立宝塚東高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:分からない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

予想以上に頑張った

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

とにかく過去問を頑張った。繰り返すことで、自信につながったように思います。何とかなくですが、解いていく過程で、パターンを見つけたようなので、問題を繰り返して解くことが結果につながったと思います。自宅だけではしんどいから、塾で勉強していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

何回も言った記憶がある。自転車での通学のことや学校生活などを聞いて、自分自身としての高校生活を具体的にイメージできたんじゃないかなと思いますね。やはり、一見は百聞にしかずかな。 あと、先輩からの具体的な学校生活の話も参考になったようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

しんどいがとにかく目標を定めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

温かく見守る

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

木村塾 個別指導部 Harvest
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 補習授業から受験対策まで、ニーズに合わせた個別指導
  • 苦手科目を効率的に学習できるAIシステムを導入
  • 「自分専用のカリキュラム」で成績アップを目指せる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別が合うから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

受験対策はバッチリだったので、とにかく先生からのアドバイスはきちんと聞きながら、自分なりに受験のイメージをつくることができました。 あと、やる気も徐々に出てきたように思います。よくついてきたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生を信じる

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

あまり自宅で勉強しないので、塾で勉強できるように、こころがけた記憶があります。毎日、何かしら勉強できる環境もつくりました。あと、毎日毎日勉強もしんどいので、リラックスできる環境もつくりました。その結果、自らやる気がでました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく、勉強勉強と言いすぎないようにこころがけた記憶があります。要は、本人を追い込まないように。すると、自然に自分から勉強をしようとする姿勢が見られるようになりました。あと、よく褒めました。コロナもあったので健康管理には気をつかいました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください