横浜市立仲尾台中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値52(33645) CG中萬学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 横浜市立南高等学校附属中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 相模原市立相模丘中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
横浜市立仲尾台中学校通塾期間
- 小5
-
- CG中萬学院に 入塾 (集団指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
不合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
不合格でしたが基礎力がついた 塾があるので定期的に勉強をする環境にある 宿題が出るので家庭でも勉強する必要があり習慣化される 塾でもわからない点などは授業後に教えてもらえる時間がある 自習室もあり家庭で出来ない子供でも塾で自主学習ができる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
多少塾代は上がるが合格率が高い塾がよい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自宅から比較的近いので通学で通える 公立だが中高一貫教育教育をおこなっており 大学への進学実績がよい点 学費が私立よりかからない点 学生生活が公立なのに充実してそうだった ネットの口コミでネガティブな意見が少なかった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の成績を上げる
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
ちかい。費用が安い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
国語の長文読解では読み方のテクニックを教わり読解力があがった 各教科でも小学校では教わらないテクニックが学べ 中学になった今でもそれが活きている テストでの時間配分もうまくできるようになった 復習をやる習慣がついた
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の成績も重要
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
兄弟がいるがゲームやテレビは見ないようにした 自分の部屋やリビングどちらでも好きな場所で勉強できるようにした 勉強中は静かにし、邪魔にならないように家族で配慮した テスト結果は自身で結果の感想と次のテストの目標を持つようにさせ、 学力が上がっていくようにした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
他の兄弟が遊びたがるので受験のことを理解させる必要がある 我が家の場合派本人が受験を希望したので納得して勉強していたが 親が受験をさせてしまっている場合はきちんと理解させる必要がある 年明け位から追い込みがはじまるがのんびり屋している性格なので あまり最後は勉強ができておらず受験前の追い込みについて説明すればよかったとおもう
塾の口コミ
CG中萬学院 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
子どもが入退室するときにタイムカードを切り、タイムカードをきると、登録していたメールアドレスにメールが通知されるようになっているので、無事についたか確認ができます。
スタッフの対応
先生方、受付の方含め、とても親切です。 まず子供の出来たところを褒めてから、わからなかった事、間違えたところはなぜ出来なかったのかを一緒に考えてくれます。