1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 北海道
  5. 札幌市北区
  6. 北海道教育大学附属札幌中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

北海道教育大学附属札幌中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値52(33654) 札幌進学プラザ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道教育大学附属札幌中学校 A判定 合格
2 札幌市立中央中学校 A判定 合格
3 札幌市立柏中学校 A判定 合格

通塾期間

小4
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

とても好感が持ててよいと思うから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

受験全体を通して、実践してよかったことを実践した方法は、子供が自発的に勉強するようにする環境を作るようにしました。子供が、偏差値を気にしなすぎないように気を付けました。そして、カリフォルニアを志望校に合わせて選びました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ってください

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

受験の志望校を選ぶときに、志望校選択にもっとも役に立ったものは、学校からの」志望校の情報でした。満足している理由は、子供の学力にあわせた志望校を学校が勧めてくれたからです。それがきっかけで、子供の偏差値が伸びたのでとても好感が持ててよいと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値にあわせたしぃ暴行を選んだから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ガンバレ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

札幌進学プラザ
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 「開成中突破コース」「立命館慶祥中SPコース」など、志望校別コースも設置!
  • 中学受験コースには、最短ルートで効果的に学べるAI学習「atama+」もセット
  • 中学生は通常カリキュラムを少し早く始める「先行学習」で、じっくり入試対策できる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 20,001~30,000円
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

集団授業の方が勉強に集中しやすいから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾によって変化したことは、入塾時から偏差値が大幅に上昇しました。そして、受験に必要な時間配分などのテクニックが身に付きました。そして、予習、復習を毎日やることにより予習、復習の習慣がつき苦手科目の成績が大幅に上昇しました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ってね

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

受験活動時における家庭で取り組んだことは、まず一日のスケジュールを一緒に作成しました。子供が勉強しているときには、テレビなどを消して、勉強をしやすい環境を作る努力をした。勉強のサポートをした。そして、子供がわからない問題は、一緒に問題を解いてあげるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動についてのアドバイスは、子供の生活のリズムが崩れないように気を付けてください。無理して生活のリズムが崩れると、一時的に偏差値が上がっても、体調を崩して、最終的に偏差値が下がることになるので気を付けてください。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください