拓殖大学第一高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値57(33885) 俊英館フレックス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立調布北高等学校 | B判定 | 未受験 |
2 | 拓殖大学第一高等学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 東京電機大学高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
拓殖大学第一高等学校通塾期間
- 中2
-
- 俊英館フレックスに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
私立2つは合格 都立は来週受験
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
サッカーのクラブチームに入っており、中学1年生か2年生の学習が遅れた。そのため、塾探しを行ったが、多くの塾においてサッカークラブチームの子は入塾出来ませんと門前払いされた。その中で俊英館は受け入れてくれた塾であり、やや割高だったのかもしれないが、成績もある程度があがったので満足ている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校受験はあくまで通過点。そこにめがけて、自分がどう頑張れるかが大切。先生や親は関係ない。自分の問題
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
受験した3校とも学校公開、学園祭、また拓殖第一はクラブチームで高校生チームと試合をしている(そこで優秀なサッカープレーヤーであればスカウトされてスポーツ推薦での受験もあったのでしょうがそこには至らず)。本人としては行きたい高校と自分で決めたので、実際に目に触れたのはよかった。小金井北か調布北を受けるか偏差値、通学時間もほぼ同じだが、本人が感じた学校の雰囲気が調布北が良かったようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
拓殖はサッカーあり気だったが、受験した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あくまで通過点
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
前に書いたが、近くではここしか受け入れてくれなかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
まったく勉強をする癖がついていなかった。また高校の名前などもしらず偏差値や東京都が指定する学校のランク付けなども意識していなかった。しかし、単なる偏差値ではなく、学校を知ろうとするように興味をもあった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
基本的にはサッカーをすることしか考えていなかったので、Jリーガーになれると思っているプレーしているか確認し、自分の実力と今後社会に出ていく際、勉強をしている方がよいかどうかを自分で考えさせた。とにかく勉強する意義と時間の確保をさせた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スマホのあつかいは今でも悩ましい。ゲームなどはすべてアンインステールさせたが、友達とのコミュニケーションツールとして中学生でも成立している。一方ほっておくといつまでもスマホで遊ぶため、親も含めてスマホ中毒にいかにならないか
その他の受験体験記
拓殖大学第一高等学校の受験体験記
塾の口コミ
俊英館フレックス の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
私の通学した後者は住宅地の中にあり、隣がドラッグストアとなっているため、一日自習室にいて小腹がすいたときなどにお小遣いでおやつなどを購入していました。