1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

静岡県立島田商業高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値40)個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1静岡県立島田商業高等学校A判定合格
2城南静岡高等学校A判定合格
3常葉大学附属橘高等学校A判定未受験

通塾期間

中1
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わかりません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1〜2時間
中21〜2時間1〜2時間
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度2

金額が高い

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

苦手教科を重点にカリキュラムや授業を行い わからない問題を学校でできなかったところを 塾で繰り返しできた事 わからないところをわかりやすく教えてもらい 質問もできた その少しずつの積み重ねで 机に向かって勉強する自分なりにやろうとする気持ちもできた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のできる範囲で授業についていけるように頑張ってください

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

身近に志望校に通っている人がいて、受験前から学校の様子や雰囲気 勉強の様子も話で聞くことができた、 卒業後の進路等も考えたときに自分からの進みたい方向、就職するということも頭にあり志望校は就職にも強い学校だったので志望する理由にもなった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値+10以上
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

滑り止め高校はある程度余裕のレベルを選択するしたい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分行きたいと思う高校をしっかり考え挑戦してほしい

塾での学習

満足度2

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,001~20,000円
中2週2日10,001~20,000円
中3週2日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自宅から通いやすい 知り合いが通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通う前は自分でどのように勉強したらいいのかわからなかった またわからないところもわからないままで学校では聞けなかった 塾に通い始めてからはわからないところを聞くことがができわかるまで重点的に教えてもらった 机に向かう時間も増えたと思う

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースで焦らず取り組もう

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強やる事だけではなく、日々の毎日の生活リズムを身につけて 部活も休む事はなく両立して何事も一生懸命取り組むということを心がけた 学校生活も重要なことはやるべきことをしっかりやること。 勉強する時間の確保は難しいが机に向かう時間を必ず作ること

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

この今しかない時間を将来に向けてしっかり考えて、 塾に通う勉強することが大変だと思う事もあるかもしれないが これを乗り切ることがつぎの喜びにつながる。 自分のペースでしっかりひとつの事に向かって取り組んでほしいな。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください