1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度中学受験

四條畷学園中学校への合格体験記(小5から学習開始時の偏差値40)進学塾ローラン教育学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1四條畷学園中学校B判定合格
2常翔啓光学園中学校B判定合格
3花園中学校B判定未受験

進学した学校

四條畷学園中学校

通塾期間

小4
小4夏
  • 夏期講習受講
小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小41〜2時間1時間以内
小51〜2時間1時間以内
小61〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

本人が志望した学校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

志望校選びや学校見学などは親が率先して調べたが最終的には本人の意思を尊重するようにした。自分が望んだ学校だったので受験勉強の辛い時期も乗り越えることができた。また偏差値にはこだわらず本人が望む希望条件にかなう学校を選ぶようにした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強のやり方をもっと徹底的に学びましょう

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校によって雰囲気が異なりオープンキャンパスに行くとそれがよくわかる。先生や生徒の雰囲気を知るうえでオープンキャンパスに何度も通ったのは良かった。何度か通う中で先生に直接質問をしてより深くその学校を知ることができた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大学受験の事まで考えて学校選びをしよう

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

進学塾ローラン教育学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の個性を大切にし学力を最大限に伸ばす個別×集団のハイブリッド授業
  • 学力やモチベーションを保ち続けられるよう、生徒に合う講師を定期的に見直し
  • 定期テスト対策重視!成績や提出物の状況、普段の生活態度も含めて内申点サポート

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週2日わからない
小5週2日わからない
小6週3日わからない

塾を選んだ理由

志望校に特化したコースがある塾だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

それまでは学校の宿題以外の勉強はやらなかったが通塾で自習の習慣がつき、自ら進んで予習や復習をすることができるようになった。勉強の時間を確保するために生活のリズム(食事やお風呂)も良くなった。勉強にも自信がついてきた

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾未来教育やまぎわ塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

違うコースも見てみるといいよ

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

朝の活動が一番大事だと思ったので、毎朝30分ほどの時間をかけて一緒に体操・音読・100マス計算を行うようにした。100マス計算では最初は親のほうが勝っていたがそのうち子供のほうが勝つようになり、子供がやりがいを感じるようになったのでやって良かったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと積極的に勉強のやり方を教えていけば良かった。子供が口出しをされるのを嫌がるので勉強のやり方については塾と本人にまかせていたが、中学高校と進むにつれて自学の難しさを感じるようになった。小学生の頃にもっと徹底的に教えこめばよかった

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください