滝高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値68(34239) 野田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 滝高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立一宮高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 名城大学附属高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 鶯谷高等学校 | その他 | 合格 |
進学した学校
滝高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
本人が志望した高校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活動も野球部のキャプテンとして最後の大会まで頑張っていた。また、市の人材育成事業で、中学校を代表してイタリアに派遣され国際交流も経験した。 学級役員の経験や地域活動も積極的に参加していた。社会勉強は大切だと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
口うるさく言わない。勉強のことは塾の先生に任せて、私は健康管理やスケジュール管理、塾弁の準備や送迎を徹底して頑張る。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に自分の目で施設を見ることができ、学校の先生から特色やカリキュラム、進学実績などを聞くことができたから。 本人が続けたいと思っていた野球部の環境を見せてもらい、本人の入りたい気持ちが強くなっただけでなく、親もこの学校に入学できたらきっと楽しいだろうと思えた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親は子どもの1番の味方であり、1番の応援者!
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
高校受験で有名な塾だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
入塾当初からある程度トップクラスには入っていたので、この成績をしっかりと維持していくことと勉強の習慣をしっかりつけることを本人も意識するようになった。模試の結果や小テストで分かっていないところは必ずやり直すことが習慣付いた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 澤村塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の先生に全てをお任せしよう!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強するにせよ息抜きや自由時間を楽しむにせよ、家庭で過ごしやすい環境をこころがけた。また、換気や加湿、空気清浄など病気にならないように室内環境にも気をつけた。 休日は家族で食事をする、外食をするなど家族の時間も大切にした。この時期の子にしてはよく話をしてくれたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく家庭では、普段通りに生活できるようにを心掛けたい。変に本人にプレッシャーを与えないように、平生を装いながら、でも親としてサポートできることは全力で頑張っていきたい。受験は子どもだけでなく親にも忍耐が必要だと思う。
その他の受験体験記
滝高等学校の受験体験記
塾の口コミ
野田塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
アクセスが非常に良く、近隣の中学校三件からとても近いです。私が通っていた頃も、守山中学校、志田味中学校、守山北中学校、守山西中学校等様々な学区から通っている生徒が万遍なくいました。今も多くの学区の子が通っているそうです。 駅から近く、夜遅くなった時も安心な印象があります。また、駅から近いお陰か近くにコンビニ等ご飯を食べられる場所が多くある印象です。夏期講習など塾に長時間いないといけない際には、塾生達がたくさんお店にいました。 また、私は矢田川の通っている方面から通っていたのですが、そちらからだと通塾の際にかなりの坂道を上らないといけないので大変だった思い出があります。自転車だったので帰りは楽かと思いきや、坂道が長い上に急すぎて今思うと危なかったなと思います。お店が多い割に車通りが少なく、通りもやや薄暗かった印象です。左右も見ずに坂道を降りていく自転車がとても多かったので(小中学生の多い塾でしたので、手放し運転をしている男の子もたくさんいました)歩いて通塾するとやや危険かもしれません。また、元々治安があまり良くない地域なので、歩いて通塾するのは尚更不安だと思います。 ただ先生方も講義が終わると子供達を玄関先で見送ったりと、安全に通塾できるよう見ずに見守ってくれている温かな雰囲気があります。