1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度大学受験

文教大学への合格体験記(高3から学習開始時の偏差値40)三島進学ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1文教大学C判定合格
2神奈川大学C判定合格
3亜細亜大学D判定不合格

進学した学校

文教大学

通塾期間

中2
高3
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高1通塾していない1時間以内
高2通塾していない1時間以内
高33〜4時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

世界史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

無難な結果

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

高校3年の夏まで部活を真剣に取り組み、その時培った粘り強さや根性で短期間の通塾で本人の希望通りの大学へ現役合格できた。あとは妻の頑張りではあるが、受験勉強中の体調管理がしっかりでき勉強と試験に集中して取り組める環境であったこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人なりに頑張っているので細かいことは気にしない

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

高校3年の夏まで部活を真剣に取り組み、その時培った粘り強さや根性で短期間の通塾で本人の希望通りの大学へ現役合格できた事。また本人の習得度合いによって授業の進め方や取り組み方などもしっかりと指導してもらえたこと。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+10以上
滑り止め自身の偏差値+5以上
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

目標が低いとそこで妥協してしまう性格なので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1年時から取り組めていたらもっと楽だった

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
  • 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
  • 指導力の高い教師陣が責任を持って指導するクラス担任制

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1通塾していない通塾していない
高2通塾していない通塾していない
高3週4日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

周りと励まし競い合う環境の方が本人に向いているので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

以前は個別指導の塾へ通っていたが、それだと周りとの差があまり肌で感じられず自発的にやろうということはあまりなかった。集団授業のスタイルに変更した事で周りとの差が理解でき、またお互い励まし合うことができたこと。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾個別指導塾 学習空間

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう結構

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

まずは勉強に集中できる環境作りを行った。具体的には部屋にエアコンが無かったがエアコンを取り付けた。またスマホの使用条件を見直し、本人の申し出により自室での使用をできるようにした。 一番大事なのは体調管理で、これは妻の頑張りで受験勉強期間と試験中は体調を崩さないように徹底したこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何はなくとも体が資本なので体調管理は必須。受験勉強期間は深夜早朝まで勉強することがあり、規則正しい生活は中々難しいが、睡眠時間と栄養のある食事を提供してあげること。また暑い寒いがストレスにならない様に環境作りもできる限りしてあげること。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください