太田市立太田中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(34287) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
通塾期間
- 小6
-
- 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 学習していない |
小5 | 1時間以内 | 学習していない |
小6 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
優しい先生だから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問でわからないところをよく調べてくれて教えてくれた。それ以外のこともよく見てくれた。間違えてもやる気がなくても怒る事なくよく指導してくれ、勉強を嫌いにならないように側に寄り添ってお母さんのようにしてくれた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体に気をつけて
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
先輩ママさん達からの情報は塾では教えてくれないものばかりだってし、何より体験された事をそのままやっておけば合格する可能性が高いものだけを選択しておけたので良かった。勉強は塾の先生が見てくれて、サポート面では先輩ママからの助言が助かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
お任せしたのでわからない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張っていいのだ
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
曜日が決まっている事で予定も立てやすく、その日は勉強をすることが当たり前だと言う覚悟が本人には植えついてくれたと思われる。何より、応援してくれていることがよく感じることができたので、心の支えと言う感じが大きかった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
芸術系や怪我をするようなスポーツ系の習い事はストップさせた。受験に専念という環境を他の習い事の先生もわかってくれていたので、大勢の方々のサポートを受けながら受験に臨んだ。半年間は夕飯の時間や色々なことを塾に合わせて来たので、育休中でなかったらできなかったと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
合格するのは大変だったけど、何よりも元気に受験できたことは多くの人々の支えがあったことを忘れてはいけないし、良い経験というには足りないくらいの経験を家族全員で出来ていた。育児休暇だっから全力でサポートできたが、働きながら同じようにサポートしていくのはかなり難しかったのではないかなと思っております。
その他の受験体験記
太田市立太田中学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。